見出し画像

刑事訴訟法の処理手順

割引あり

私が予備試験や司法試験を受験するにあたって使っていた処理手順マニュアルです。

市販の論証集は、知識が散らばっているだけで全体像が見えにくい。
刑事訴訟法は、簡単に見えても処理手順が固まっていないために点数が取れない人が多い科目です。
刑事訴訟法は、処理手順を学習することで、論文の型枠が出来上がります。
そして、論文試験では、その型枠に問題文の事実をはめ込むパズルゲームです。
そのことがわかれば、飛躍的に点数取れるようになります。

とにかく実戦を意識した内容となっており、本番で書くことだけに絞り切っていますので、ご活用ください。


※PDFファイル形式となっています。





※お詫び
アップロードしていた論証集について、PDFへ変換した際に一部のページについて欠落が生じていることが分かりました。
(MACのpagesの仕様でしょうか…。)

一部手書き部分があり申し訳ありませんが下記ファイルで訂正とし、公開致します。

ご迷惑おかけ致しました。

ここから先は

23字 / 3ファイル

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?