![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58731345/rectangle_large_type_2_87b48763b6426aa86d616044706f4f9e.png?width=1200)
私が「KAZZ」の名前を全角で書く理由
2019年の秋にこんなの書いたんですが、その続編を今頃。
由来は最初の記事にも書いたとおりで、楳図かずおさんの自画像のキャップに合った文字列をカッコいいと思ったからなんです。
では、何故その「KAZZ」の名前を、noteではともかく、Twitterのメインアカウントやブログなどのメディアでは全角で表記するのか。
これにも一応、他人からしてみると、「こいつは何を考えてるの?」というようなとてもくだらない拘りがありまして。
つまりは「半角表記が個人的にはイカしてない」というだけの話でして。
ね、くだらないでしょ?馬鹿でしょ?
この程度の理由なんですよ。もっともらしい理由なんてありもしない。全角で盛った方が、何となくカッコ良く見える、というそんな感じの個人的な感覚なんですね。
別に、続編記事を仕立てて書くまでもないことですが。
ちなみに、実はかなり昔から、なぜかこの全角表記には拘ってるんです。何故か全角で表記してきた。これは皆さんにはたぶん理解されないであろう拘りなんですね。
「Jリーグ(ここでの「J」は半角)」を「Jリーグ(ここでの「J」は全角)」と書かせるようなものです。
指摘とかも受けてるし、個人的には最近もうどっちでも良いと思ってはいますが、でも、できるなら今後も全角で通せるものならば通したい、とは考えています。
その程度には拘ってるんですよ、全角表記。
でもまあ、実際のところ、あまり気にしなくて良いです。あくまでも個人的な、それもほんの些細な拘りに過ぎません。是正した方が良いですよとなれば、なるべく是正はします。
だけど、今のところはとりあえず支障がないなら許してね、という。そんな感じなんですよね。
いいなと思ったら応援しよう!
![KAZZと名乗る適当なおっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8890804/profile_1fe8c9aecc12c13bb4e036a8e218ae38.jpg?width=600&crop=1:1,smart)