見出し画像

【顔、人生、そしてそれらの関係性。】製作記 #d02

 万年筆を買った。PLATINUM(プラチナ)である。他の万年筆が候補だったが、こちらに変更。細身でしなやか。キャップの開閉が、ねじ式ではなく、すっぽんと抜けるタイプ。何と呼ぶか分からないが、すぽんと抜くやつである。これがまた、気持ちがいい。すぽんと抜いて本体のペン先(ニブと呼ぶらしい)の逆側(尻軸と呼ぶらしい)にセット。そして、書く。絵を描く。顔を描く。これがまた、気持ちが良い。

 今日の顔から、この万年筆で描き始めた。カリカリカリと、固めのペン先が音を演出し、気持ちがいいという心の音が同時に聞こえ始める。いいね。いいよ。たまらない。

 ちなみに、この万年筆は公式サイトには載っていなかったりする。旧モデルということになるのだろう。だが、それもいい。PLATINUM のロゴもしっかりと刻まれている。キャップには P という1文字。持った感じもまた、いい。

 敬愛する PRINCE の P ともとれるじゃないか。ワトスン君。
 もう1本、買っておくべきだという判断を、早くも下したところである。

 明日(もしくは近々)、顔の統計リスト作成にはいろうと思う。年齢、性別、職業、その他諸々をすぐに把握出来るようなリストだ。関係性も書いておこうか。誰が誰の何で…というあたり。書かないという選択肢もありだが、とりあえず、書いておくことにする。

 先日、初めて親子が登場した。高橋何とかさんのお母さんが出てきたのだ。初登場の関係性。顔を描いた時点で『誰かに似てるな…』と思い、さかのぼったら見つかった。この人の何かだ。多分、お母さんだろう。ということで、親子が誕生した。検索用にハッシュタグを作ったが、その関係性を表示させる時にも使えることが判明。【高橋○○の母】と書くだけでは、いつ登場した高橋○○かが分からない。【高橋○○ ハッシュタグ の母】と書けば、そのハッシュタグリンクを押すだけで高橋○○のページに飛ぶ。ああ、なるほど、この人の母なんだな、とすぐに分かる。

 エウレカ!
 両手万歳のエウレカとまではいかないが、小さいガッツポーズのエウレカには匹敵するだろう。小エウレカ。いやあ、いいね。こういうことも出来るんだ、ハッシュタグ。素晴らしいっすね!

 さてはて。リスト作成が済み次第、どんどんと関係性を作っていくとするかな、ワトスン君。色々な遊び方が出来るぜよ。想像するだけで楽しいが、時間をかけて作っていくのがまた、いとおかしでR。お、出たな、お得意のRがさ。

 そんな調子で、末永く遊んで行くぜ。

いいなと思ったら応援しよう!