「ZOOM」のうっかり国際電話に御用心(主催者対応編)
Online Synaptic technology オンラインイベントプロデューサーのかずゆきです。
私の周りでは聞いたことが無いのですが、まれに「ZOOM」を使用する際、国際電話を経由して接続されるというトラブルがある様です。
これは、米国における電話料金が安価、かつ一律であるため、電話経由でのビデオ会議が一般的であるという文化から来ている様に思えます。
現状はアプリ側で制御されているようにも見えますが、念のため設定を見直しましょう。
なお、このページでは、ミーティング主催者の対応について説明します。
スマートフォンでの設定についてはこちらのページをご覧ください。
「ミーティングをホストする前に確認すべき設定」
ZOOMのマイアカウントをクリックし、ZOOMの設定ページに入ります。
ZOOMの設定画面に移動し、左側のメニューにおいて「アカウント管理」①の、「アカウント設定」②を選択し、「ミーティング」③を選択します。この項目の「音声タイプ」が「コンピュータ音声」④となっていることを確認してください。
2020/04/13追記 なお画面左にある「個人」と「管理者」の下にある設定を変更しますが、「管理者」の下にある設定の方が優先されます。
管理者側の設定を変更するのが確実です。
さらに「電話」①をクリックし、「有料通話」のスイッチがOFF(グレー)になっていることを確認しましょう。加えて鍵のマークとチェックしておけば設定完了です。