見出し画像

一人クイーンのおすすめ!

こんにちは!

音楽家の湯川和幸です。


こちらはメールマガジンのバックナンバーです。



本日のテーマは

=====================
一人クイーンのおすすめ!
=====================

について。



今日は、簡単な上に
めちゃくちゃ楽しいコツです。



もちろん音楽制作系のお話です。



これを自分の作品に組み込むかどうかは
さておき一度試してもらえたら嬉しいです。



手間がほとんどかからないのに
すごく楽曲に花が咲きます(笑)。



それでは、そのコツとは、、、、




ズバリ!!

=====================
コーラスにボコーダーを活用する!
=====================

です。



ボーコーダーを使うと
YMOの「テクノポリス」のイントロで聴ける
「トキオ」の声になります(笑)。


詳しく知りたい方はこちらもどうぞ!


曲を作って仮歌を入れて
「さぁ、ちょっとハモりパートを入れたいな」
なんていうとき、、、


=====================
「でも、めんどくさいのでやめておこか〜」
=====================

みたいになったことありません?


私は何度もありますよ(笑)。



理由は、、、、

=====================
コーラスパートを入れるのは
すごくめんどくさいから

=====================

です。



「でも、私カラオケでも結構ハモれるし〜」
みたいに思った方、甘いですぞ(笑)!!



レコーディングで使うコーラスパートは
すごーく、、、、、、、


=====================
音程やリズムがシビアです!!
=====================



カラオケでうまく聞こえる程度では
なかなかオッケーが出ません(涙)!!



何度もやり直しが必要になります。
(私の場合だけ?(笑))


また、コーラスは同じパートを
2回以上歌ってダブらせることが多いです。


すると、簡単な3和音のコーラスでも、、、


=====================
最低6回は歌うことになるんですね。
=====================



これでステレオでコーラスを広げちゃおう
と考えると、、、、、、

=====================
12回以上歌います(笑)。
=====================



しかも、一箇所じゃないですから
これを最低でも1コーラス分録音します。
(あとはコピペでもOK!)



大変そうですよね(笑)。



私の感覚では、、、

=====================
メインボーカルを録音する方がよっぽど楽!!
=====================

だったりします(笑)。


しかし、それを大幅に楽にしてくれるのが
今回のボコーダーなんですね。


=====================
一回だけ歌って録音し(音程外れても大丈夫)
それをボコーダーにつなげて、音程は
シンセでコントロール(シンセを弾くだけ)
するんです。

=====================


やってみると分かりますが、


=====================
気分はフレディーマーキュリー&クイーン(笑)。
=====================



ボヘミアンラプソディも簡単にできます。



シティポップ好きにはこう言っておきましょう。


=====================
一人シュガーベイブが簡単にできます(笑)。
=====================


メジャーセブンス系のコーラスも
すごーく簡単です。



つまり私が本当に言いたいことは、、、


デモの段階でコーラスアレンジを考えるとき
声でレコーディングしながらアレンジするのが
すごく大変なんで、、


=====================
このボコーダーを利用して、たたき台を作り
コーラスアレンジを仕上げてから、本番の
コーラスをレコーディングするのも良いですよ!

=====================


という感じです(笑)。



私的にはボコーダーのコーラスでも
かなり良い感じで聞こえます。



ともかくなんでもそうですが、、

=====================
完成形が見えているほど作業が楽!!
=====================

です。


ボコーダーでサクッと
コーラスアレンジを仕上げるのは
すごく楽でいいですよ!


もし、あなたのDAWにボコーダーが
ついてたら、ぜひ活用してみてくださいね。



それでは今日も
ゆったり腹式呼吸でいきましょうね!

今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

湯川和幸でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?