
ZoomのH2nが意外にいける!!
こんばんは!
音楽家の湯川和幸です。
こちらはメールマガジンのバックナンバーです。
本日のテーマは
=====================
ZoomのH2nが意外にいける!!
=====================
について。
今週もポッドキャスト更新しました。
今回のテーマは
=====================
ピアノ弾き語りのコツ
=====================
についてお話しさせてもらいました。
ご興味ある方はぜひ下記アドレスを
クリックしてみてくださいね。
さて、今回のナレーションの録音は
ハンディレコーダーで録音してみました。
ZoomのH2nという機械です。
このH2n。
USBでPCにつなげると、
そのままPCに録音できます。
マイク付きのオーディオインターフェースに
なる、ということですね。
録音してみて思ったんですが、
このH2nの音って、、、、、、、、、、
=====================
けっこう使えます(笑)。
=====================
驚いて嬉しくなるくらい
良い感じで声が録音できてました。
これはけっこういいです!!
機械が苦手なボーカリストが
コンペの仮歌のお仕事をする際なんかに
良さげな気がしました(笑)。
もちろんセッティングなんかは
ちゃんとする必要がありますよ。
またこのH2n、
最大で4チャンネル同時録音できるので
カラオケとボーカルを別々のトラックに
録音することができます。
ちょっと知識が入りますが
使いこなせることができれば、
いろいろ便利に使えそうです。
私はこの便利な部分を気に入って
購入したんですが、意外や意外
音質も十分なレベルだった、ということで
昨日はちょっと嬉しい1日でした。
それでは今日も
ゆったり腹式呼吸でいきましょうね!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!