
ガンダムの映画を見てきました!
おはようございます!
音楽家の湯川和幸です。
こちらはメールマガジンのバックナンバーです(2017年9月号)。
本日のテーマは
=====================
ガンダムの映画を見てきました!
=====================
について。
昨日はガンダムの映画を
見てきました。
こちらの映画です。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」
この映画、和歌山県でやってるところが
なかったので、大阪まで行ってきました。
また一人じゃ寂しいので(笑)
友達を誘って行ってきました。
この映画、今回で第5話目だそうです。
私としては、そろそろガンダムが
出てくるかと期待してたんですが
まだガンダムは立ち上がりませんでした(笑)。
来年公開予定の第6話では、そろそろ
立ち上がってくれそうです(笑)。
さて、映画も面白かったですが
映画館にも驚きました。
もう、どちらかといえば
映画館自体がホワイトベースと
言いたくなるような近未来風な内装です。
ガンダムやブレードランナーを見るには
ぴったりの映画館でした(笑)。
また、会場の音響も大変満足でしたよ!!
また、映画館が入っていた
アリオ八尾の広さにもびっくり。
私が住んでる地区全部が
入るような広さで、
なんでもここで買えそうでした。
日曜日になるとものすごい
人混みなんでしょうね!
またショッピングセンターの中に
車が売ってることに私は驚きました(笑)。
さて、映画が終わったあと、
特に予定はなかったんですが
司馬遼太郎記念館に足を運んでみました。
記念館には、
おびただしいほどの書籍が飾られていました。
それらの書籍を
地下の展示場から見上げると、、、
=====================
そこは宇宙を感じるほどでした。
=====================
安藤忠雄さんの設計だということでしたが
すばらしいアーティスティックな眺めだった
と思います。
司馬遼太郎記念館
写真撮影が禁止なので撮影できませんでした
ネットに画像がありました。
昨日は、なんかいろんなところで
軽いカルチャーショックを
受けたように思います(笑)。
十分、刺激をいただいてきたので、、
=====================
しばらくまた自分の慣れた環境で
ゆっくりしたいと思います(笑)。
=====================
それでは今日も
ゆったり腹式呼吸でいきましょうね!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
湯川和幸でした!