K校2024年最後の授業
K校での授業は、
3年生の体育(ヨガ)と2,3年生のRCT (選択授業)を担当しています。
今日はイレギュラーで2年生の体育を担当しました。
もともと女子校であったK校は、現2年生から共学となりました。
普段担当しない2年生は、元気な男子生徒たちがたくさんいて、生徒数も3年生の倍くらいの大人数で、教室にキチキチにマットを敷いてハタヨガをしました。
いろんなヨガのポーズをして、チャレンジングなポーズもトライしてみたりして、
もう本当に元気いっぱい、エネルギーが余りまくっている様子で、
「ウォーー!」とか
「わーーー!」とか
「ひゃーー!」とか
叫び声が聞こえて盛り上がってました。
男の子って、子供っぽくて可愛いな。
笑っちゃいました😄
休憩中では、マッサージが得意という男の子がいて、
その子が私に肩揉みしてくれて、
なんか可愛かったな。
ペアになって話すというワークをしましたが、
私は女の子の生徒の1人とペアになり、
『冬休みに何をしたいか』をテーマに三分ずつ話しました。
とても社交的で、誰とでも上手くやっていける、と見える彼女は、実は普段学校がある時は神経が昂って眠れない、今日も1時間しか寝てない、と話してくれました。
見た目だけじゃわからないのだな。
twiceのmomoのような腹筋になりたいから筋トレしたいとか、たくさん寝て、たくさん食べて、リラックスして過ごしたい、とか、いろんな話が聞けて嬉しかったな。
2年生は、賑やかで今まで担当した学年とは違う雰囲気。
賑やかすぎて、私も大きな声でリードしたり、笑っちゃったり、なかなかテンション高い時間でしたが、
今年最後の授業、とても良い時間でした。
私は、やっぱり学校での授業が好きだなと、改めて思いました。
彼らが
そのままの自分自身を好きでいて、
そして、
彼らが未来に希望を持てるような、
そんな授業をしていけたら良いなと思うのです。