秋田RCT、数日前に見た望む未来の即興劇、その通りになりました
2/11〜12、
秋田でRCTの合宿がありました。
対象は秋田県内の人付き合いが苦手な青少年。
『なまはげキャンプ』という、もう20年くらい続いている活動。
ハーモナイザー同期のおかみちゃんは、ずっとその活動に関わってきました。
おかみちゃんを慕っている若者がたくさんいるのです。
コロナで3年間活動停止していた、なまはげキャンプ。
3年ぶりに活動再開し、
RCTを初めて体験していただくことになりました。
私にとっても初めてのなまはげキャンプ。
参加者が『人付き合いが苦手な青少年』
何となく、気負っていました。
でも、その数日前に、『望む未来』を創造して、見る機会があったのです。
「秋田で、初のRCTを開催して、
参加者の若者にとって、心に響くものがあり、
その後の行動に影響して、
彼らの背中を押して、
一歩前に進むことができるきっかけとなる。」
という望む未来を語り、zoomで見せてもらいました。
その時、受け取ったメッセージは、
私は、
気負わずにやろう
自分自身も楽しんで、
参加者さん達が、
最初は、とても緊張した雰囲気だったのが、
何かしら彼らに刺さるものがあり、
それがきっかけで、
前に一歩進もうとする勇気となって、
「あー、本当にやって良かった」と、感動しているという劇でした。
実際に秋田での合宿では、
最終日の本日、最後のシェアで、
私の隣の女の子が、
感極まって泣き出してしまって。。
彼女は、
本当に何度もアクターとして活躍してくれて、
表現力が素晴らしくて、
でも、
多分それまで、自分のことを、そんなに表現してこなかったんだろうな、
誰がの望む未来での即興劇のアクターとして、
自由にのびのびと表現する姿は、
彼女の本来の魂の求めていること、だったのではないかと感じました。
自由に踊るように演じていた彼女は、
魂が生き生き喜んでいるように見えました。
私も隣で、彼女の涙につられて涙が出て止まらず😭
私は、泣きながら
『皆さん、本当に素晴らしいです!』
ってぐしゃぐしゃの顔で話してました。
だって、初めて体験する即興劇ですよ?
普通できないですよね!
なのに、初日からみんな手を上げてくれて、
素晴らしい表現力で、
2日目なんて、ほんと素晴らしすぎて、
皆さんの感想が素敵過ぎて!
涙が止まりませんでした😭
本当に、
数日前、私の望む未来としてみた即興劇、
そのままの現実が起こったのです。
でも、
私は、
こうなることは、
潜在意識で何となく
わかっていたような気がします。
本当に素晴らしかった、なまはげキャンプ。
そこに集まる人は、本当に素敵で、
大好きな人たち。
私は、
心から、
この仲間に入りたいなと、思いました。
だから、
きっと、
これからも、
なまはげキャンプに関わって行くのだろうな、と、
そう思うのです。