![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88273753/rectangle_large_type_2_c707adbd13af11f5e984e687176e0570.jpeg?width=1200)
もう1つのひがし茶屋街~寺院群や卯辰山~
こんにちは、フリーランスフォトグラファーのまちゃるです。
すっかり金沢の人気観光地となったひがし茶屋街ですが、やはり人が集まるのは中央通り近辺になります。
飲食店やみやげもの店が集中するのもこのエリアなので当然ですが、実はひがし茶屋街は周辺も含めて魅力的なスポットが溢れています。
![](https://assets.st-note.com/img/1664870991271-r8Mdh6KrQ0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664870969477-qSgX4TRJx7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664871103599-w4T2HoxRNe.jpg?width=1200)
茶屋街から少し山の上方面に向かうと、寺院が多数建つエリアに着きます。
「あかもんでら」として有名な全性寺さんなどよく名前を聞く寺院も多く、寺院の間は石垣や石畳で繋がれた風情のある雰囲気が流れます。
撮影時には「オテラート」というお寺でアートを楽しむイベントが開催中でしたが、閑静な雰囲気はそのままに街歩きを楽しめました。
![](https://assets.st-note.com/img/1664871304490-YUEjf2pZD7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664871317741-cJXmoO0mhS.jpg?width=1200)
ひがし茶屋街の中央通りを抜けて少し山方面に行くと、金沢市を一望できる卯辰山に向かいます。
その道となっている「子来坂(こらいざか)」を通り、中腹にある宝円寺付近には展望台もあります。
市内中心部や浅野川方面が見渡せる隠れ名スポットです。
これら寺院群や卯辰山方面は実は金沢の成り立ちや歴史に大きく関わる歴史的なスポットでもあります。
ひがし茶屋街の本通りで飲食や買い物を楽しまれた後は、歴史を感じにこれらの場所に訪れてみてはいかがでしょうか?
いいなと思ったら応援しよう!
![Masaru Nakanishi @石川県金沢市のフォトグラファー&写真講師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7436629/profile_716cbc032f87d5839ec22edb36927f1d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)