マガジンのカバー画像

撮影した写真

59
運営しているクリエイター

#金沢

+6

金沢・2022シーズン最初の雪

もう1つのひがし茶屋街~寺院群や卯辰山~

こんにちは、フリーランスフォトグラファーのまちゃるです。 すっかり金沢の人気観光地となったひがし茶屋街ですが、やはり人が集まるのは中央通り近辺になります。 飲食店やみやげもの店が集中するのもこのエリアなので当然ですが、実はひがし茶屋街は周辺も含めて魅力的なスポットが溢れています。 茶屋街から少し山の上方面に向かうと、寺院が多数建つエリアに着きます。 「あかもんでら」として有名な全性寺さんなどよく名前を聞く寺院も多く、寺院の間は石垣や石畳で繋がれた風情のある雰囲気が流れ

桜ポートレートin金沢2022

model:ayako(Instagram)  金沢城&主計町茶屋街 model:kokoro(Twitter)  犀川&主計町茶屋街 model:rina(Instagram)  能登鹿島駅&西岸駅 model:murasaki(Twitter)  浅野川沿い(杜の里周辺) model:yo   犀川河川敷

+8

金沢の冬

+8

秋の終わりの紅葉×着物ポートレート×金沢

+4

金沢・兼六園ライトアップ秋の段2021

+7

金沢の秋

金沢の奥座敷・湯涌温泉を着物で街歩き

こんにちは、フリーランスフォトグラファーのまちゃるです。 金沢も近年観光地として人気が出てきましたが、みなさんは金沢の観光スポットと言えばどこを思い浮かべるでしょうか? 兼六園や金沢城、ひがし茶屋街のほか、外国の方を中心に金沢21世紀美術館も人気があります。 金沢の人気スポットと言えば市内中心部にまとまっている印象ですが、少し前の隠れた金沢の観光スポットとして、市内から15~20分車を走らせるとある湯涌温泉があります。 今でも「金沢の奥座敷」と呼ばれ、通な方が繰り返し

+10

モノクロームな日常~金沢・ひがし茶屋街~

金沢周辺での紫陽花ポートレート2021

こんにちは、フリーランスフォトグラファーのまちゃるです。 北陸は昨年より少し遅い梅雨入りでした。 そんな中ですが梅雨シーズンを代表する花・紫陽花は例年通り見事に咲いている気がします。 まだもう少し撮影するかもしれませんが、今年は紫陽花ポートレートを撮る機会が多かったので、金沢周辺での撮影したものを少しまとめて載せてみます。 Model:yuna(Instagram) Location:卯辰山花菖蒲園 Model:suzu(Instagram) Location:

行ってみたい街って夜が素敵な街なのかもしれない

こんにちは、フリーランスフォトグラファーのまちゃるです。 昨日はこの季節らしく雨の金沢でしたが、天気予報ではしばらく雨の予報がないみたいです。それはそれで嬉しいところではありますが。 昨夜は予定のついでに久しぶりにひがし茶屋街のあたりに立ち寄ってみました。 ほとんど人気もなく、静寂に包まれています。 昼間に観光に来られて多くの人でにぎわっているのを見た方は意外かもしれませんが、だいたい午後7時を過ぎて居酒屋以外が店を閉めるとだいたいこんな感じです。 写真では少し明るさ

+8

金沢の夜桜~主計町茶屋街&金沢城~

+4

着物姉妹コーデin金沢・ひがし茶屋街