
YouTubeオマエ有田だろ!!が面白い
みなさん、おつかれさまです。
単身赴任をしてると、夜の時間を有効活用しようと思いつつも、ダラダラと過ごす事が多くなってしまいます。
そんな時に、スマフォいじったり、プライムビデオやYouTubeで動画を観て時間を潰してしまいます。
今では、自分の決まり事で読書をする!は徹底するようにしました。
現在、堂場瞬一さんの「犬の報酬」を読んでいます。結構面白い、、、
こちらに関しては、後日書きたいと思います。
今日は、プロレス好きなら是非観ていただきたのが、YouTubeチャンネル「有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】」です。
面白いポイント
✅ プロレスの魅力をレスラーや団体のテーマを絞って面白く伝えてくれる。
✅ プロリスナーの福田充徳さんが、わからない前提に上手くエスコート。
✅ プロレス会場の臨場感をも感じることができる。
何はともあれ、有田さんのプロレス愛が伝わってきてプロレスファンのみならず、必聴必見です。
もしプライムビデオを契約している人なら、前身の番組の「有田と週刊プロレスと」も必見です。

くりぃむしちゅー有田哲平が、毎回1冊の「週刊プロレス」をテーマに、語って、語って、語りまくり、プロレスから学ぶべき人生の教訓を伝授する!!プロレスが大好きな人も、まったく知らない人も、だれもが笑って学べるプロレス人生塾!あなたの人生に役立つ「プロレストークバラエティ」。
(amazon prime videoより)
ちなみに、古いプロレスファンなら「オマエ平田だろ!?」のセリフは記憶されてるかと思いますが、いわばプロレス界の流行語大賞的なフレーズをモジって「オマエ有田だろ!!」と名付ける辺りに、センスを感じます。
未だニッチなスポーツ?格闘技?のプロレスを盛り上げるうえで、一番勢いがある番組ではないでしょうか。
プロレスにはストーリーがありますが、そんな背景や歴史も含め上手くまとめて、分かりやすく伝えてくれる有田鉄平さんに感謝です。
個人的に最近は新日本プロレスばかりに偏ってしまってますが、門外漢の女子プロレスも語ってくれてます。
今勢いのある、スターダムを知識素人の自分が、「なんだか楽しそうだなぁ」と思ってしまいました。
番組開設から、1ヶ月もかからず登録者数10万人突破するだけの魅力溢れたYouTubeチャンネル。
お勧めです!
今度、機会を見つけてYouTuberトラプロさんの事も書きたいと思います。