![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132443410/rectangle_large_type_2_42c90fba6c151a4ae6c2728353585ba6.jpeg?width=1200)
幸手ラーメンショップ金田亭に
再び幸手に用事ができ、そのついでに今度はラーメンショップ金田亭に行きました。
前回の用事で行った際には「イダテ」で食べ、少し欲求不満が残っていたのもあり。https://blog.goo.ne.jp/kazuya_mizuki/e/828e7af0efdbe410b74dd1ed3e7e6c63
またらーめんを食べよう、今度は絶対旨いハズの金田亭で。
そう考えつつ、用事を済ませて寄った次第。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132443669/picture_pc_f05e42536cc7f70ab1ea275f870c9d33.gif?width=1200)
店に着いたのは14時を過ぎた頃でしたが、第1駐車場の5台分は満車。
店の裏の道の方の第2駐車場に車を留め行ったら、店前で2人組が待っている状況でした。
しばらく待ち店内から店員さんが出てきて、ぼくに食券を購入するよう促しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709192027704-dMEcnCdyxg.jpg)
買ったのは、「自家製豆乳ラーメン750円」です。
実は2018年2月のこのブログで、このラーメンを食べたのを紹介しています。
同じものを食べたくなって。
6年前は600円だったのが、150円UPしていましたが。
![](https://assets.st-note.com/img/1709192269928-BQOm9HAEQY.jpg)
店前での待ち時間と席に着いてからの待ち時間と、相当待っている感覚でした。
麺硬めと油少な目で注文し、ようやく出された豆乳ラーメンです。
早速スープを啜りますが、薄味だけれど豆乳の味がしっかりして旨いっ!
このスープは癖がなく、でも独特の味はしっかりと旨いなぁとしみじみ…。麺を口に入れて食べ進み、旨い。
しかし、硬めとの注文の割には麺の硬をハッキリとは感じなかった。
焼豚は濃くない味が全体にしっかり調和していて、メンマやワカメも旨い。でも5年前の記憶よりは良くなくて、75点。
![](https://assets.st-note.com/img/1709192323264-mouF7zxtLD.jpg)
食べ終わりに近づき、どんぶりの底に何か文字があるのに気づいた。
何か書いているのか気になるとの理由づけで、スープを飲み干してしまった。
どんぶりの底からは、「金田亭」との文字が出てきました。
<今回の疑問>
6年前は80点だったのが、今回75点だったのは何故だろう?
硬めをオーダーした麺に硬さを感じなかったせいか、待った時間が長かったせいか?
あるいは前日ゴルフ場での昼食で担々麵を食べ、ラーメン漬けになっていたせい?
![](https://assets.st-note.com/img/1709192406533-y47s8LvND1.jpg?width=1200)