![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48664351/rectangle_large_type_2_49039a629658cccc16db61bb336a9773.jpeg?width=1200)
【桜満開!日本の美の象徴♪PINKの世界】
東京は、桜満開ですね。
川沿いは桜が多いですが、街中も、駅前も、公園も、一面PINKですね~
突然ですが、
川沿いの土手上に桜が多いのはなぜだと思いますか?
東京だけではなく、全国で川沿いの土手の上に桜並木があるところ、多いです。
あなたの家の周りの川沿いはどうですか?
この、川沿いになぜ、桜並木多いのか?
川って、昔は氾濫するモノだったんですよね。
川の治水をどうやるかが、その時の為政者の腕の見せ所でした。
毎年、台風の時期になると川が氾濫するかもしれない
そんな不安を住民はいつも抱えながら生活していました。
土手を築き、土を盛り込み、人力で重しを使って踏み固める。
という、ことをやっていくんですが、そのままではやっぱり弱いところもある。
でも、土手に桜を植えることで、春になると人が集まり、または散歩しながら花見をするんです。
そうすると、土手が、自然と踏み固められていくんです。
人が集まる「仕掛け」をして自然と踏み固まるようにする。
これをするようになって氾濫する頻度が少なくなったそうです。
そういう噂は広まるので、各地で土手を作り、その上に桜を植えるというのが多くされるようになっていったそうです。
なので、春になると桜が咲くシーズンには
川沿いに人が集まりPINKの景色が広がる
季節になっていくという歴史があるんです。
ミッションカラーでみるとPINKは、
憂鬱を癒し、希望を抱かせるカラーです。
無邪氣で損得勘定はなく、自分が愛したものを誠実に守り抜く強さがあります。
春って、なんだか安心するな~って思っていたんですが、そんなPINKの意味から考えても分かりますね~♪
P.S.
ミッションカラーの初の電子出版多くの方にリクエストいただき
準備進めています。
表紙もどうしようか、迷ってFacebookでアンケートとって決まってきました。
このブログ読んでいる方には、特別プレゼントを考えていますので
楽しみにお待ちください!
※雲野和哉【ミッションカラー】のメルマガに登録
https://bit.ly/2PvnbCt
カラーと起業マインドについて配信しています。
期間限定で、いま、こちらのメルマガに登録すると、
【特別オファー付き】ミッションカラーが何かわかる
「ミッションカラー生まれ持った8つの区分と色の特徴」
をPDFで無料プレゼントいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![和哉](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31110973/profile_64472360e8f4edbcd49b05bf956f8c03.jpg?width=600&crop=1:1,smart)