見出し画像

2025年1月25日(土)小倉4R障害未勝利

今年は昨年までより冬コクの開催が2週遅くなったがそれでも今週から3月1週目まで18鞍もの障害レースが組まれている。年間約120ヶの障害レースが組まれると仮定すると約1/6がこの冬コクにあたる。
ここで失速すると取り返しがつかなくなる。気合いを入れて予想していきたい。

開幕週、しかも良馬場で開催される可能性が極めて高い。そしてコースレイアウト的に先行有利でありポジションを取れることの優位性がモノを言うかも…
ただし、まず大事なのは障害戦の経験値と平地脚力。

その点を頭に置いて予想を組み立てていきたい。

パドックメモ

スコアリング

上位2頭が人気通り抜けていそうな様相

◎9ドゥラモンド

入障戦となった前走のテクネチウム戦でメンバー中2位となる上がり37.5秒の末脚を披露。非凡なところを示してくれた。

ゲートはそれなりのスピードで出たがまずは障害レースに慣れさせることに専念したのか石神Jが最後方まで下げた。飛越を見る限りは危なっかしさを感じさせるものはなかったので初戦としては上々の内容に映った。

逃げたテクネチウムがそのまま逃げ切って上位勢も先行した馬が入線した中で3コーナー入り口から加速していった同馬の脚力は目立ったものがあった。
同馬に先着した3着ソルドラードは次走でも3着、4着のカルマンフィルターは2走して3着2着。10着だったジオフロントも次走で2着に巻き返したようにメンバーレベルが低い一戦ではなかった。

2走目の慣れが見込める今回はポジション取りが良化する可能性が高く、同馬の平地力を活かせる展開に持ち込める可能性は高い。

小倉の大外枠である程度のポジションを取れていれば襷コースではインベタにつけることが出来るためむしろポジティブ。

冬コク1戦目の本命は同馬に託したい。

○2ダノンジャッカル

小倉成績0-2-0-0と安定感がある。

前走は中山での平地戦芝2500mを起用。ドイルJの好騎乗もあり4角で先頭で勝ちまで想像させるような好内容だった。
平地2勝クラスで直線まで勝負に食い込める脚力はここに入れば明らかに上位。

勝ち切れない面があるがここで未勝利脱出できるか。

ここでも勝ち負けを期待したいが前週、当週と格下相手の追い切りで先行して先着されているのは気になる点。
勝ち切るまでどうかという不安もあり対抗まで。

▲5スズカキング

2走目の慣れが大きく期待できる。

入障戦となった前走のバーンパッション戦はすんなり先行するダッシュ力と先頭を譲るまいとする気勢の強さを見せてくれた点は評価できる。

しかも難コースの京都で中盤までしっかりと先頭を守り続けていたことから飛越力の確かさを証明してくれたと言えそう。

前走はフスカルに絡まれ続けた点もしんどかったが今回は暴走するような馬はいないはずである程度落ち着いてレースを進めることが出来るはず。

パドックで集中力を感じることが出来れば強めに狙いたい。

△7コスモチプリア

昨年の冬コクで登場して初戦から上がりを使って5着に好走。

早期の勝ち上がりを期待していたが約半年の休養に突入。その後2戦を消化したが良いところがなかった。

近2走は夏負けの影響が色濃かったようで、今回は昨年好走した冬季の小倉開催。変わり身に期待したい。

パドックで前走感じた踏み込みの浅さが解消されるか…

×3ゲインサポート

入障馬から同馬を最上位評価。

斎藤厩舎×森Jは昨年のスマイルスルーが記憶に新しい。

試験時計良好で追切も意欲的。ならば狙いたい。

紐①1プラチナムレイアー

非常にコントロールが難しそうな馬。
ピンかパーに見えるがピンになっても上位馬に差されそうなイメージ。

馬具変更についてもイマイチ狙いが見えない。

紐②8クラウンセト

既走馬がこれだけ少ないなら押さえておけ。

※10ディープレイヤーはパドックで気配が良ければ狙う。

買い目イメージ

単勝9ドゥラモンド

馬連流し
9-2.5.7.3.1.8

あとはオッズを見て付け足しします。


いいなと思ったら応援しよう!