![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172592812/rectangle_large_type_2_980992bedc163d88677563be22affe81.jpg?width=1200)
2025年2月2日(日)小倉4R障害未勝利
土曜日の2鞍はいずれも勝負所で好位に取り付いていないと勝負にならないというレースだった。
先行できる脚力と道中で動いていける脚力のいずれかは必ず必要であるように感じた。
土曜日の降雨で馬場はだいぶ重たくなってくるはず。
障害コースについては土曜日は雨の影響をほぼ受けなかったために馬場が掘れて走りにくいということはないはず。
馬場の重たさについてはあまり考えずにシンプルに能力比較して組み立てていきたい。
パドックメモ
2025年2月2日小倉4R障害未勝利既走馬パドックメモ
— しばす (@shibasuchan29) February 1, 2025
ウインエタンセルのこの2走は良い周回。全身でのリズム感を見たい。グラヴィテは前走良くなかった。馬体の見せ方が楽しみ。コンテナワールドの前走は集中力がなかった。そこが変わればヤレる。サニーオーシャンは良く見せ型。前走から上げてほしい。 pic.twitter.com/J1nvibCsCm
タイセイシェダルは捌きが硬くなりやすい。脚元をしっかり見たい。ニシノレバンテはテンションが安定しなかった。落ち着きが欲しい。ノーティアスは良いとき悪い時の差が大きい。メネラオスは歩きのスピードが上がれば楽しみ。ラズルダズルは運動神経の良さを感じる。背中の使い方が楽しみ。
— しばす (@shibasuchan29) February 1, 2025
スコアリング
![](https://assets.st-note.com/img/1738390039-Our4Hw7X2RofYLtFlBPDICE5.png?width=1200)
◎11サニーオーシャン
前走からの条件替わりの効果が最も大きそうな同馬を本命に。
前走の中山で行われたヤマタケアオイバラ戦はゲートからのダッシュが効かずに中盤からのレース運びとなったが中盤からポジションを押し上げていくことができた点は大きな加点要素。
今の小倉コースではポジションを取ることができないと勝負にならないためその機動力は大きな武器となる。
勝負所での飛越ではレースの上位勢に対して十分に跳び勝っていたため飛越の心配もまずいらないだろう。
直線に入るとダートコースが合わなかったのか体力が尽きたのか分からないが脚がなくなってしまって結果7着となった。
しかしながら内容そのものは全く悲観するようなものでなかったし、オール芝コースの小倉にコース替わりすることもプラス。
外枠からストレスなく競馬できることもこの馬に味方しそう。
ここは条件替わりを味方に好走することに期待。
○6ラズルダズル
入障2戦目で先行することがかなった同馬を対抗評価とする。
前走は先行してなおかつ飛越が大きく改善して積極的なレース運びをすることができていた。
2周目向こう正面の飛越で着地にミスしてそこでポジションを大きく下げてしまったのがとにかく痛かった。
障害に雑な面があるため障害数の多い京都コースはこの馬にとってハードルが高かったように思える。
ただ跳び自体はしっかりしたものがあるために固定障害コースを使われるのはいいはずで障害数の少ない小倉にコース替わりするのは条件の好転と言えそう。
先行することがかなえば平地力で勝負になるとみて対抗に。
▲5コンテナワールド
入障から2戦連続で4着に好走している素質の持ち主。
今回この馬にとって最大の魅力は前走までと同じ騎手が乗っているにもかかわらず斤量が▲3kgされる点だろう。
今年から改定された障害騎手ルールの適用第一号となる▲井上Jであることは大きく味方しそう。
元々飛越が上手いタイプなだけに背中が軽くなるのはアドバンテージ。
平地時代の実績からも血統からも直線が芝コースになることはこの馬にとって追い風となりそう。
前走のパドックはあまり気持ちよさそうに歩けていなかっただけにその点が変わってくれば十分勝負に加われる存在のはず。
上手く井上Jが導けば頭まであっても全く不思議ないとみて単穴評価とする。
△10グラヴィテ
前々走のキタノブレイド戦ですんなりと先行できた脚力と飛越力は非凡なものがある。
前走は黒岩Jへの乗替だったが今回は加矢太Jへの手戻り戦
上手く導くことができれば…
×4タイセイシェダル
崩れずに安定して走ることができているがワンペースな面があるのが弱点。
ハナを取りきらないとふわっとする面があるとのことだが今回はニシノレバンテとのハナ争いが激しくなりそうな予感。
コンテナワールド、ラズルダズル、サニーオーシャンの機動力があるタイプで楽に行くのは容易でなさそう。
平地力があるのは明らかだが脆さも同居するタイプで重たい印は打ちづらい。
ここは2列目評価まで…
紐①2ウインエタンセル
安定感は随一。
速い脚はないがしっかりと脚を使えるタイプ。前が崩れた時になだれ込めるかも…
紐②8ニシノレバンテ
2走目の上積みに期待。飛越は非凡。
紐③7ダイスアローリング
入障馬から唯一印を打つ。
練習で非凡な飛越センスを見せているとコメントがある点を評価。
サトノダイヤモンド産駒は障害適性が高そうでその点にも期待。
買い目イメージ
単勝11サニーオーシャン
馬連流し
11-6.5.10.4.2.8.7
馬連BOX
6.5.10
あとはパドックの気配も見て判断予定