2023年3月5日(日)阪神4R障害未勝利

予想がブレブレになってきて迷走状態。戦ってきたメンバーレベルと使える脚をしっかり考えた予想に徹したい。

◎9カサデガ

前走時パドック所見 気配B
まだ身体は伸びそう。もっと幅が出てくれるとさらに良い。

入障戦となった前走は、行きっぷり十分に先行。勝利したスリーケイエヌに対しても全く跳び負けたように見えず最終障害を飛越する際は先頭だったほど。ラストで脚が甘くなってしまったのは先頭に立って物見をしたためとのことで体力的に不十分だったわけではなさそう。
しかも差された相手である2着スマートルミエールは37.1秒、3着イロゴトシは36.7秒を記録。物凄い末脚を使った馬が2頭いたという不運が重なってのものでそこまで悲観する必要はない。
上がり3位のウェイマークからとは上がり差0.8秒に留まっているし、今回の直線は平地時代の主戦場であったダートコース。レースへの慣れも見込めるのでしっかりと内容を詰めてくるに違いない。
今回は大外からのスタートで内の様子を見ながらレースを進めることが出来る点は良いように思える。
勝ち味に遅いメンバーが揃ったここでしっかり決めて欲しいところ。

○2アスタースウィング

前走時パドックメモ

いつもリズムよく歩く姿が印象的。首の使い方が良くなればさらに推進力が増してきそう。
4走連続で馬券内の安定感はここでも当然評価されるべき。前走はハナに立ってフワフワと走ってしまったのがあまりにも痛かった。
ここまで負かされてきた相手を考えるとここで無様な競馬は出来ない。
今回は少頭数でのレースかつ先行争いがそこまで激しくならないことが想定されるのでストレスなくレースを運べそうなのが良い。
唯一の懸念は2番枠からの発走である点。序盤、他馬に蓋をされてポジションを落とすかつ、西谷ジョッキーが内に拘ると馬がストレスを感じる恐れがある。襷コースでしっかり外めに出してくれれば順当に上位争いできると見る。

▲3シゲルタヌキ

前走時パドック所見 気配B
踏み込みはそれなりで元気もある。ただまだ身体が薄い。もっとボリュームが出てきて欲しい。

過去2走のレースレベルを高く評価したい。
入障戦となった、ロードアクア戦は目下オープン競走を連勝中のロードアクアとこのレースで引退となった素質馬ヴィーヴァバッカスがハイペースで飛ばす厳しい流れを作ってそのまま1.2着。その流れに喰らいついての5着はかなり密度の濃い内容。3着スーパーフェイバーもオープンで馬券内に好走。4着ミリタリータンゴは勝ち上がっていないものの馬券内2度と力のある馬。他にもトーセンオリジン、トーセンインパルスが後に馬券内に入る好走を演じている。
2戦目となった前走のスーパーフェイバー戦からは勝ち馬の他にリアム、タカモワカムシャ、ヒストリアノワールが勝ち上がっている。

飛越自体は拙いものではないし、過去2戦を見ているとスタミナ面も十分に足りていそう。
斜飛する面が課題とのことだが前走から約5ヶ月の期間があったので十分に鍛錬を積んでこれたと思いたい。

今年好調の小坂ジョッキーを背に好走を期待したい。

△1セルリアンルネッタ

前走時パドックメモ

前走のパドックはモッサリしていて元気がないように映った。前々走は筋肉の張りが目立って障害ホースっぽくなってきたように見えたのでその辺りをしっかり比較しながらパドックは見たい。
先週除外となり今週にスライドとなったがむしろ熊沢ジョッキーとコンタクトを取る時間が増えたので良かったと陣営からコメントがありその点は素直に信用したい。
初戦から飛越の巧さはある程度のレベルにあった。また初戦で新潟コースとはいえ37.4秒の上がりを使えておりそれなりの脚力はあると見て良さそう。
小牧加矢太ジョッキー⇒腕っぷし系ジョッキーへの乗り替わりは好走例が目立つように思えるためここで期待してみたい。

×7ワイドレッジャドロ

前走時パドックメモ

パドックでは足捌きの硬さが目に付いた。
どうも勝負所で置かれる面が目立ったのは芝コースでの走りが良くないからなのか、他の原因があるのか…
戦ってきたメンバーレベルは悪くないように思えるが、唯一馬券内の2着に好走できた12/28の阪神での一戦のメンバーレベルが低すぎた。
直線のダートコースを向くまでに上手く流れに乗れれば馬券内はあるかもというくらいの温度感。パドックの気配がよほど良ければ上げたいが…

紐①6グランシャーク

前走時パドックメモ

前走のパドックは馬体重の割に身体が寂しく映った。その点が良化してくるようなら評価を上げてみたいと思える存在。

前受けして最後まで喰らいつく内容はよく映ったので2走目の慣れに期待。

紐②8グリニッチヴィレジ

前走時パドック所見 気配B
馬体はギリギリ。これ以上減ると厳しい。歩きのリズム自体は良かった。

前走、条件的にはかなり期待していてそれに応える3着だった。
直近の阪神での2走は4着、3着と好走出来ている。今回も好走を期待したいところだが、いかに森ジョッキーへの乗り替わりとはいえ直前での騎手変更は気になる。伴ジョッキーでこそと思える馬なだけに相手に留めたい。

紐③5ジジ

入障戦。平地力だけならこのメンバーでも上位と言える。直線を向くまでに悪くないポジションにいたらワンチャンスあり得る。
草野ジョッキーなので中盤まで死んだふりでラストに賭けてくるかも。

買い目

3連複フォーメーション
9-2.3.1.7-2.3.1.7.6.8.5
3連単フォーメーション
9-2.3-2.3.1.7.6
9-2.3.1.7.6-2.3
ワイド流し
3-9.2.1.7.6.8.5

パドックをしっかり見たい。

いいなと思ったら応援しよう!