見出し画像

磐梯山の頂上にあった神社でご祈祷です!

本日は青年会議所の1年間の繁栄とメンバーのみなさんの活躍を祈念して、代表としてご祈祷して頂きました!

毎年磐椅(いわはし)神社でご祈祷して頂いております!
この磐椅神社は土津神社から奥に入ったところにありまして、知る人ぞ知る神社でもあります!地元の方からは「いわきさま」と親しまれてもいます。



その歴史は古く、
応神天皇の御代(弥生時代)だそうです。
国土開発の神とされる大山祇神と埴山姫命を【磐椅山】の頂上に鎭座された。とのことで、磐椅山とは、現在の磐梯山を指します!
磐梯山は明治21(西暦1888)年の大爆発で変形したが、以前の山容は整い、山頂は高く天に向かってそびえ立ち、石(磐)の梯(はしご)のように見え、まさしく「いわはし」の山だったそうです。

保科正之公も信仰をしており、「我死せば磐椅神社の末社となりて永く奉仕せん」との遺言書を残し、末社として当社西側に 土津大明神(土津神社)が造営されたそうです!
パワースポットとしてもすごい力がありそうですね!!



こちらの神社には「えんむすび桜」があり、杉の木から桜が咲くとっても珍しい鳥居杉があり、縁結びの「ご縁があるように」と五円玉がくくられてもいます!(写真の右の杉です。)



その他に福島県緑の文化財登録第1号に指定されている「大鹿桜」もあります!
開花期間はゴールデンウイーク後半から5月下旬に咲いており、長い間咲いていることから別名「翁桜」と呼ばれるそうです。
福島県内で最も遅く咲く桜の名木の一つですので春の時期も長く楽しめる名所です!

ぜひお近くにお越しの際はお立ち寄りください!
磐椅神社HP  ・  インスタ  ・  フェイスブック

いいなと思ったら応援しよう!