音楽を作るのは当たり前のことなんですよ。

はいこんにちは
和人です。

自分は音楽業界の端っこで曲を書いたり演奏したりして暮らしてますが
いつのころか先輩ミュージシャンが言葉にしてた
「終わらない文化祭」をテーマに生きてるなって思います。

この「終わらない文化祭」は、非常にいい表現だと思っていて、
音楽業界って、仕込んで仕込んでどーんて発表する
その繰り返し。チームでね、主人公はみんなでね。
舞台に立つときは出役の人がいるけど、
その仕込みはみんなでスタッフワーク。
お祭りってのは、その過程全部が楽しくて大変で、
で、本番で爆発させる。
それを延々と繰り返すわけ。
それが「終わらない文化祭」

音楽業界に入って仕事をしてると、もうね、
全部が文化祭の準備。
本番が終わったらまた次の仕込み。
ひどいときは本番の楽屋で別の仕込み。
そういう生活が幸せで、そういう生活をすることを生業としてやってく
それが、「終わらない文化祭」なわけ。

なんだかんだ、20歳くらいから音楽の仕事をしてきて、
そろそろ二十周年なんですよ。
20年文化祭やってんだぜ、馬鹿だよねー

とそうやって生きていることに感謝してるんですけど、
それだけじゃなく、この音楽に無性に取り憑かれて生きてる感じ
なんだろなーと最近思ってた。
で、気がついたんですよ。
あの、学校の休み時間とかで、
このバンド知ってる?
このアイドル知ってる?
このCDのこの曲、かっこいいから聴いてみて、
って布教したことありますよね?
あの自信満々にこれかっこいいんだよ!
わかって!!ねえ!わかって!!!

あれをさ、自分の曲でやってるんですよ。
こんなかっこいい曲書いたから聴いて!
ねぇ、この歌手の人にこんな素敵な歌歌ってもらったんだ!聴いて!
ねぇ、わかる?これいいよね!ねーかっこいいよねー

これですよ、これがやりたくて曲書いてるんですよ。

もちろん、その対象は周囲だけじゃなくて、
自分自身にも向かってます。
おいおい、こんな曲書いちゃったよ、天才だな自分がはは!って。

いやはや、楽しいですね。
幸せもんです。

なんで、この幸せをお裾分けするんで、ぜひ曲聴いてくださいね。
spotify プレイリスト置いときます
https://t.co/c5EqXUCX8s


今年もいっぱい音楽します。
なのでいっぱい聴いてください。
そしたらさらにいっぱい音楽できます。
幸せなサイクルが出来上がります。
やってやるです!

いいなと思ったら応援しよう!