見出し画像

毎日やっていることを、たまには止めてみませんか?

おはようございます!

手帳とタスク管理・時間管理が好きすぎて2冊の本まで書いてしまった谷口和信です。

【お知らせ】
「タスク管理」と「時間管理」に加えて新講座「時間家計簿のすすめ」を追加しました。

これで準備段階である「タスク管理」と「時間管理」、そして実行・振り返りにあたる「時間の記録」と「振り返り」がそろいました。

タスク管理と時間管理で計画を立てて実行し(P・D)、
時間家計簿で行動しながら記録、記録したものを読み返して評価するとともに改善計画を立てて計画に盛り込む(D・C・A・P)。

そうです。PDCAが回せるようになりました。

PDCAを回すしながら、「仕事」の時間を圧縮し、本当にやりたいことに使える時間を増やして、毎日を楽しく過ごし、より豊かな人生を歩んでいきましょう!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私は10年以上前から、24時間365日、
何時から何時まで何をしたのか? を記録するとともに、
毎日15~30分くらいかけて振り返りをしています。

しかし、帰省中は、これをしない、と決めてしませんでした。

せっかくの3年ぶりの帰省です。
親や親せきと過ごす時間を大事にしたいという気持ちから
だったのですが、”やらなければならないこと”もなかったし、
記録しなかったらサボる、ということもない
と思っていませんでしたからね。

家で自分の部屋に1人でいると、
常時パソコンは立ち上がっているから
ネットサーフィンやゲームはし放題。

根がルーズな私は、縛りがないと、
いつまでも遊んでしまいます(汗)

それを自制する意味も込めて記録しているのですが、
実家にいるときは、その必要もなかったしね。


実家には木曜の夜から日曜の昼までいて、
その間、ノートもパソコンも開かなかったけど、

何か困ることがあったか?

というと、答えは NO。
何も困ることはありませんでした。


それどころか、記録しなくていいので、

あれっ、なにやってたっけ??

と思い出すストレスもなく、快適でした(笑)


だったら、記録なんてしなければいいのに……。

と思われるかもしれませんが、
「記録する」と決めて記録することでのメリットも大きいのです。
(いちばんのメリットは前述のサボらないということ・汗)


あなたは、

これは毎日やる

と決めて続けていることはありますか?


それはやりたいから、
あるいは、やることのメリットが大きいから続けていることですか?

マサカ、ずっと続けているから,
やらなければならない(と思い込んでいる)から
やっていることではありませんよね??


いちばんの効率化,時間短縮方法は”やらないこと”です。

「ずっと続けているから」という理由だけで
やり続けるのは、時間のムダかもしれません。

それを確認するためにも、
毎日やっていることを、たまには止めてみませんか?


止めて不都合が生じたら再開すればいいだけです。

ずっと続けてきたことであればあるほど、
簡単に再開できますからね。


[追記]
実家に滞在中は記録はしませんでしたが、やっぱり、

どんな出来事があったのか?
そのときどんな気持ちになったのか?
どんなことを考えたのか?

は記録として残しておきたかったので、
帰りの新幹線の中では手帳を出して、
1日分の日次レビューシートに3日分を記入しました。


記憶より記録。
人は必ず忘れるから、大事なことは記録しておかないとね!!
ということで。



<谷口和信ってどんな人?>と思った方はこちらへどうぞ


その他、私は発信しているのはこれら↓↓です。

<公式ブログ>

<無料メール講座>

<時間活用塾YouTube>
このメルマガの簡単な解説や補足をしています。

<LINE公式(友だち追加お願いします!>

<Instagram>


<著書>
『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術』

Kindle版はこちら

『仕事が速くなる! PDCA手帳術』

Kindle版はこちら



よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはオンラインセミナーやメールマガジンの配信費用として、みなさまに還元できるように活用させていただきます!