![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70401724/rectangle_large_type_2_bf01a02fd205227a1493cdb2200f0e1c.jpeg?width=1200)
Age.42の裏側を覗き込む。
あっという間にもう5日も経ってしまっていて、時間の流れはとても早いなと感じます。無駄にしてるつもりなくても浪費してるのかなぁ。
当日、自分でも久し振りに一眼レフのカメラを持って会場に入りました。
状況が状況だけに、スタッフやゲストなども最低限で進める必要もあり、スチール撮影なども難しいかなと。まずはお客さんを迎えて、というのが今回の一番のテーマ、いや、トライ。
![](https://assets.st-note.com/img/1642762710269-AqxVKCltvG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642762762378-iBzzfO3uhp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642762808292-khTL5mshCp.jpg?width=1200)
景色が見慣れているからかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1642762861771-15bjZbIENq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642762868706-MbTRghpfgk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642762886626-enVq4rsqED.jpg?width=1200)
今回のセットリスト。もう公開してもいいかなというタイミングです。
![](https://assets.st-note.com/img/1642762921919-guzjZuBBdx.jpg?width=1200)
既存曲でもこの4人で再録したいなっていう曲、実はけっこうあるんです。
その時その時の精一杯を封じ込めているのだけど、曲は年月と共に育ちます。また違う表情を吹き込むというのも良いんじゃないかと思うんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1642763025237-yOwUbwvAYZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642763043477-wcRwUmaXVi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642763049455-kgxMYrwYy4.jpg?width=1200)
いつも力を貸してくれる3人。かけがえのない友人であり、仲間です。
![](https://assets.st-note.com/img/1642763839068-0RCvoh7iNx.jpg?width=1200)
ライブも終わり、ささやかにメンバーとライブハウスのクルーで乾杯。
最後に撮ってもらった写真、連写してもらったのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1642763192788-Cj7qJTl5BJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642763199588-zpf8Xy8dkl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642763206241-k8KKL74az6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642763215072-dz1OE6jEXg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642763223163-BU5FHfWB9l.jpg?width=1200)
無事に本番が終わってホッとしたところですかね。
4人でのライブは今回は1年振りとなってしまいましたが、本音はどんどんやりたいところ。そこにはきっと新しいアイテムもありたいし、イベントでも参加していきたいと思います。なかなか噛み合うこともそうでないこともたくさんある中で、企んでいくことから始めなければどうにもならないし、今また規制がはじまったりもしていますが、それでもトライしていかなければいけないことがあります。この前も書いたけど、知恵を振り絞っていけるのが人間の強み。認め合って、想い合って、そんな風に優しくいたいなと思います。イライラすることやため息をつくこともあるからこそ。たくさん笑ってる瞬間がある生活が良いですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1642763547082-C4fxJ9XWJs.jpg?width=1200)
この日、家に帰ってやっとアルコールを飲みました。アーカイブも軽く見るつもりで全部見てしまったり。夢中になるというのは素敵なことです。
また次の機会で、さらに皆さんとお会いできることを楽しみにしています。していてください。
「小田和奏の実験室」っていうタイトルで、定期購読マガジンなるものをやっています。バズと無縁なここでしか書かないこと、考えてること。そんなものを不定期ながら遠慮なく濃い目に綴っています。よかったらこちらもどうぞ。色々と今年はこのマガジンをアップデートしていきますよ。お楽しみに。
このサポートは言わば「投げ銭」です。 よろしければサポートをお願い致します。 頂いたサポートは僕や周りの音楽活動の一部に充てさせて頂きます。