見出し画像

見渡せない景色の向こう側。

東京だけじゃないと思うけど、不思議な景色が広がっている。
桜の木に雪が被さってる写真。
僕は今日は外に出ていないので、友人経由のInstagramだったりなんですが、
本当に桜の方からしたら、「あれ?なんで?」って感じだと思います。笑

そんな桜が咲き誇り、やがて舞い散る、イメージから1曲またインスト曲を書きました。
今日の午前中にレコーディングもしてみました。
編集して今夜また公開できればと思っています。

昨日とある人から言われたんだけど、
インスト曲は基本無料公開なので、お気軽に聞いて欲しいです。
なんならダウンロードしてもらって、眠る前にでも聞いて欲しいです。



仲間内でも、やはりここから先が見通せなくなっていて、
音楽を生業として歩んでいけない危機がもう目の前まできてしまっています。

何か共に今できること、やりませんか?
やり方、色々考えています。即効性があり、お互いちゃんと損をしない方法含めて。

音楽好きな方々に向けて発信していきましょう。
僕も日々の制作お仕事をやりつつですが、できるだけここはスピーディーに動きたいと思っています。ドラクエやりたい気持ちを精一杯抑えながら。

以前までは、作品を完成させてリリースするまで、けっこうな時間を要してきました。
アルバム1枚作るのに、決して少額ではない予算と、数週間〜数ヶ月の準備期間を経てリリースする流れです。

それが、そのタームとはまた別で、今ではもちろん自己責任というものが生じますが、なるべくスピーディーに、ダイレクトに発信する方法があります。それは自分に録音環境があるからというところももちろんですが、何か協力しあえる形は作れます。
単曲で100円とかでも販売ができます。音質など色々な制約はもちろんありますが。

自動販売機というと失礼な響きに聞こえるかもしれませんが、
僕は今noteでインスト曲を公開しているのは、缶コーヒーを買って飲む感覚で、と考えています(僕はそこを無料でやってて聞いてもらいたいを最優先)。

それがまたモチベーションにもなるし、幾ばくかの売り上げになります。
路上ライブ、そのweb版みたいな感覚でもいいのかもしれません。

拡散力、宣伝力、そこはちょっと無視しているような感じですが、
気に入ってもらえたものは、ぜひ友達に話すような感じでオススメしてもらえると作り手は何より嬉しいですよ。

こっちからも声をかけながら、そんな今でしかできない制作の形やコラボレーションをダイナミックにやってみたいです。


そんな楽曲を、無料・有料どちらで発信していっても、僕はいいと思ってて、それがきっかけでライブにきてもらえるなら嬉しいし、一つ気に入ってくれた人の日々の楽しみが増えるのが嬉しい。気にかけてもらえるということが嬉しいのかもしれません。

とにかく、今発信を止めるな、止めたくないというのが一番の気持ちなのかも。


少し話が飛躍もしましたが、やはり今できること、外に出れない今しかできないこと。そういうものをやりたいのです。




さて、実際のところいつくらいからライブやイベントやそういう催し物が過剰に気遣うことなく開催できるようになるのか、どうしても考えてしまいます。これは上に書いたスピード感とはほぼ真逆な、対比となってしまう事でもあります。



ここから先は

939字 / 1画像

¥ 150

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

このサポートは言わば「投げ銭」です。 よろしければサポートをお願い致します。 頂いたサポートは僕や周りの音楽活動の一部に充てさせて頂きます。