見出し画像

forcer +人+ à … / être forcé de … : 人に~することを強制する/やむを得ず~する

forcerは「強制する」「強いる」を意味する動詞ですが、その対象(人)を直接目的語にし、その内容はà + 動詞(不定詞)で表します。一方で、人を主語にして受動態être forcéにし、「~するほかなかった」という文の場合には、行為の内容は de … となります。


============== 


例文:音声を聞いて、リピートしてみましょう。(音声リンクはFacebookのみ有効です)

<音声>https://soundcloud.com/user-737087459/20220719a?utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing

- Personne ne te force d’aller à l’université. 
  誰もあなたに大学に行くことを強制しませんよ。

- Son métier de consultant le force à voyager fréquemment à l’étranger. 
  彼はコンサルタントの仕事で、海外出張をすることが多い。

- J’étais forcé de boire du lait chaque jour, alors que je le détestais. 
 大嫌いだったのに、毎日無理やり牛乳を飲まされていました。


============  

作文してみましょう。

1) どうやって、うちのサービスをみんなに使ってもらえるかな?
    Comment (            ) les gens (    ) utiliser nos services ? 

2) 自分の子供達に大学行って勉強しろとは言えませんよ。
    Je ne peux pas (                   ) mes enfants (   ) faire des études universitaires. 

3)  彼女はそのレストランでのサーバーとしての労働を強要されていた。
     Elle était (            ) (     ) travailler comme serveuse dans ce restaurant. 

============ 

答え

1) forcer / à
2) forcer / à 
3) forcée / de 

============  

A la prochaine !


いいなと思ったら応援しよう!