
今日のフランス語フレーズ
今日のフレーズは
tendu = ピンと張った、張りつめている、緊張した、差し出された
です。
“tendu”は何かが伸びきっていることや、張っている状態を表す形容詞ですが、形容する名詞によって、その解釈が少し異なってきます。
例えば、
les nerfs tendus :イラついている
la main tendue : 融和的である
l’esprit tendu : 緊張している
などです。
「差し出す」「緊張させる」などを表す動詞“tendre”の過去分詞でもあります。
==============
例文です。
- Elle a les nerfs tendus depuis la dispute avec son mari.
彼女は旦那さんと喧嘩して以来、ぴりついている。
- J’avais l’esprit tendu devant le public.
私は観客の前で緊張していた。
- Le gouvernement actuel se tend vers une politique de la main tendue.
現政権は融和政策に傾いている。
*la main tendue = 差し伸べた手=融和的
==============
作文練習です。
1) 近隣国は、民族紛争のせいで、緊張関係にある。
Les pays voisins …………………… à cause des conflits ethniques.
2) 今彼女と議論しない方が良いよ。ぴりついてるから。
Il vaut mieux ne pas discuter avec elle. Elle a …………………………….
3) 交渉が終わるまで、私たちは緊張していた。
Nous avions ……………………… jusqu’à la fin des négociations avec le client.
==============
答え
1) Les pays voisins ont des rapports tendus à cause des conflits ethniques.
2) Elle a les nerfs très tendus.
3) Nous avions l’esprit tendu jusqu’à la fin des négociations avec le client.
============
A la prochaine !