中国人は日本が好きではない。
自己紹介:妻の海外赴任を機に福祉施設の施設長を退職し、持ち家も処分。当時13歳の娘と家族3人で2023年夏に日本を出てオーストラリアに移住の48歳。現在子育てと家事全般を行う完全専業主夫。ワーホリのタグ付けをしているが、ワーホリではなく働く予定も特になし。一応、社会福祉士だが外国ではなんの意味もない。吉本芸人チャド・マレーンがオーストラリアを「ラリア」と呼ぶことに感銘を受け、そのまま使用する。
ちょいと前の記事だけど考えさせられる。まぁ、よく言われていることばっかなんだけどね。
10年ほど前に、現地の老人福祉を見に個人で渡中し1ヶ月近く上海に滞在した。本文中にある上半身裸もお尻丸出しの幼児も至る所で見た。
滞在中に幾つかの老人福祉施設を見て回った。渡中前は「未だ整備されていない彼の国の老人福祉にビジネスチャンスがあるはず」との思いだった。
たしかに全体的な社会福祉の整備はまだまだだったが、一方、大きな病院や市内にある福祉施設や保健機関の状況は真逆だった。
医食同源をもとにした健康増進計画や、老人ホームの設備の充実さに舌を巻いた。聞くと全て政府の進める計画に則って行われている、更に上海のような大都市はモデルケースとして加速度的に高齢化対策の計画が進められ実施されいる、と言うことだった。
別に「社会福祉」を語りたいわけではないのでいつもの口調に戻す(´∀`)。
「まずやってみる」
これさー、本当に大事なことだと思うよ。一党独裁とかいろんな問題はあるけどさ、この国の「何かを推し進めていく」って言うパワーはすごいよ。それは公的機関だけの話じゃなくて、個人個人の行動にも表れているよ。
まずやってみるってすごく大事だよ。
外交や領土衝突で、どーしてもネガティブなイメージが先行しがちな中国だけど、「まずやってみる」って言うのは本当に大事だと思う。諸々の問題は走りながら考えるって、時にはすごく大事だよ、特に今の時代。
キックバックであんだけ問題になったのに、未だ改正案でグダグダして、結局うやむやにする国ってなんなんだって思うよ。
娘14歳が「中国の子たち、英語の時間に中国語で喋ってよく先生に怒られている〜」っていうけど🤣、それも「今必要なこと/ものを最短のルートで取りにいく」ってことの表れだと思っている。
ゴリ押しは時には問題になることもあるし、全てそれでいいとは言わないけど、少なくとも「スピードとパワー」は見習うことがたくさんあると思うな、アタスは。
本文中で印象的だった言葉。
「中国人は日本が好きなんじゃない。大好きなんだ」
いいじゃない、それで。嬉しいことだよ。
もひとつ。
「中国人はダメと言われたこと以外やる」
これは、
「中国人は何も言われてない時はなんでもやる」
だと思う🤣
・
・
・
中国の老人福祉・老人医療。現在はきっと10年前とは比べ物にならないくらい飛躍してると思うよ。