Stade Rennais 【選手名鑑】 17 DJkazu 2020年5月16日 21:30 19ー20レンヌ在籍選手等を紹介する。「GK」エドゥアル・メンディ🇸🇳🇸🇳代表 28歳 197cm昨季、ドイツへ去った正GKクベクの穴を埋めるべくランスから獲得した大型GK。リーチの長さを生かしたセービングはもちろん、大胆な飛び出しも目を張る。特に今季はすべてにおいてピカイチ。リーグ3位をキープできているのも彼のおかげだろう。短所は判断の悪さと飛び出しの下手さである。飛び出しは良くするがタイミングが下手。ランス時代は特に目立っていた気がする。まぁそれを他の面でカバーしてくれているので良い。ロマン・サラン🇫🇷🇫🇷国籍 35歳 185cm夏の移籍市場で🇵🇹名門スポルティングから獲得した超ベテランGK。16年ぶりのレンヌ復帰となったサランだがキャリアの大半を🇵🇹で過ごす。味方への的確な指示を出せる状況理解能力は流石としか言いようがない。また両利きのため様々な方向へパスを飛ばす。またレンヌの精神的支えとして重要な役割を果たしている。練習場やロッカールームでは笑顔絶やさずクソイケメンなスマイルを振りまいている。こんな質のいいサブGKがいるとメンディも安心してプレーが出来ている。リフィ・マンダンダ🇨🇩🇨🇩国籍 元🇨🇩u20代表 27歳 185cm今年フリーで入団したコンゴ人。兄に🇫🇷代表マルセイユ所属のスティーブンマンダンダを持つ。まだレンヌでの出場は無いため今後に期待がかかる。ぺぺ・ボネット🇨🇩🇨🇩国籍 17歳 193cm昨年17歳と言う年齢でトップチーム、ELデビューした若手GK。現在はレンヌ2でプレーしている。プレースタイルはかなりメンディに似ている。ELでも落ち着いてプレーできていたので期待して見ていきたい。いずれは🇫🇷代表を選ぶらしい。イライアス=ダーメルヒ🇫🇷🇫🇷国籍 184cm 17歳現在はレンヌu19でプレーするボネットやカマヴィンガと同い年のGK。数回トップチーム招集されたが出番は無かった。今後ボネットと競争していくことになるだろうし期待がかかる。評価としてはpkストップに定評がありセットプレーの際は頼りになるよう。「DF」ダミアン・ダ・シルヴァ🇫🇷🇫🇷国籍 元🇫🇷u-19代表 31歳 184cmリーグアン、ドゥの6クラブを渡り歩いたベテランCB。身長は低めだが相手をなんなく弾き飛ばすフィジカルの持ち主。今季からはキャプテンを任され高いキャプテンシーを見せている。落ち着いたプレーと戦術理解の高さが特徴的。また、サイドバックやアンカーなど守備的なポジションであればどこでも高水準でこなすことが出来る。ただ、スピードに難ありで脚の競争はニャニョンに任せている。ジョリ・ニャニョン🇫🇷🇫🇷国籍 元🇫🇷u-20、21代表 23歳 182cm育成に定評のある下部組織からの生え抜き。ダシルヴァ同じく低身長のCBだが、驚異的な身体能力でボールを刈り取る。スピード勝負もなんなくこなす。昨季はセビージャへ移籍したが出場機会に恵まれずレンヌへのレンタルバック中。セビージャの試合は見てないからあまり口出しできないけど、たまにヒヤッとするプレーがあるから試合に出られなかったのかも。不要なバックパスが無くなれば良い感じ。ジェレミー・モレル🇲🇬🇲🇬代表 35歳 173cmロリアン、マルセイユ、リヨンと🇫🇷強豪を渡り歩いたベテランDF。リーグアンで400試合以上に出場する🇲🇬人はDF全員のバックアッパーとして獲得される。守備的なポジションを全てこなすユーティリティ性は沢山の経験を感じる。しかし、近年は年齢的に伴い身体的な衰えがかなり目立つ。全盛期に見せた身長差をものともしないジャンプ力も今では少なくなっている。しかし時折見せる体を貼ったシュートブロックは心にくる。左足から放つフィードも魅力。ロリアン時代にはコシェルニとコンビを組み、ロリアンの壁とも称された。アマリ・トラオレ🇲🇱🇲🇱代表 28歳 175cm全盛期を過ぎたダンゼの後釜として2017年にランスから獲得した右サイドのテクニシャン。加入直後でダンゼ、ゼファヌからスタメンを奪うと好パフォを連発。相手を翻弄するドリブルや積極的な攻撃参加はダニアウヴェスを見ているよう。時折見せる長距離ミドルも特徴の一つ。ただ、攻撃参加が多く守備が疎かになりがち。その際はダシルヴァがスライドして穴を埋めるが一度上がると中々戻ってこない。元々WGからのコンバート選手なので仕方ない?守備面はリーグアン史上最高の守備的SBが昨年からコーチになっているので色々学んでほしい。ジョルジョ・ニャムシ🇫🇷元🇫🇷u20代表 23歳 195cm下部組織出身の若手巨人。レンヌのトップチーム登録されているCBで唯一190cmを超える。体格を活かした空中戦は見ていて安心できる。ほぼ負けない。ただ経験のなさ故か時折ポカってしまうのがたまに傷。今季のCL予選ではこのままいけば起用される可能性が高いので頑張ってほしい。ダシルヴァとの相性は良い。そして皆さんお待ちかねの選手!僕のアイコンもこの漢。ロマン・ダンゼ🇫🇷🇫🇷国籍 33歳 184cm 現DFコーチ、u17アシスタントコーチ、クラブアンバサダー。やはりレンヌと言えばこの男だろう。1998年にユースに入団して以降、昨年現役引退するまで21年間レンヌ一筋を貫いたバンディエラ。全盛期にはリーグアン史上最高の守備的SBと言われた彼のプレーは圧巻だった。SBでありながら圧倒的なボール奪取能力を誇る、コースを切り相手に前を一切向かせず隙ができれば即座にボールを刈り取りカウンター。空中戦も得意としておりヘディングでの得点も多い。ダンゼレベルの選手が代表招集されなかったのは🇫🇷の層の厚さを感じる。今年からはコーチになり在籍22年目となる。守備面で不安のあるトラオレ、マウアサの指導を特にしてくれているらしく、ありがたい。キャリア晩年は怪我に悩まされ出場が激減したがそれでもレンヌに残り色々モノを残してくれた。ジェレミー・ジェラン🇫🇷🇫🇷国籍 元🇫🇷u21代表 22歳 182cm22歳にして在籍歴8年目を迎えたチーム最古参。2017年のトップチームデビューで大いに実力を発揮させコンスタントに試合に出場している。特に今季は5バックが主流になったため起用が増える。小柄なため空中戦は苦手だが下部組織時代にはMFも務めていたため高いパスセンスを持つ。後方からのロングパス、フィードは得点につながるものが非常に多い。サイドバックやアンカーの起用は未知数なため今後に期待。現在はランスへの移籍が噂されており今後に注目したい。サーシャ・ベイ🇫🇷🇫🇷u19代表 19歳 178cmトラオレの2番手に控える次世代SB。とてつもない身体能力で縦横無尽にピッチを走り回る。クロス精度やスピードも申し分なくトラオレ退団する際は出番が増えそう。ただやはり守備がかなり不安。てか守備してるところ見たことないかも知れない。そのぐらい攻撃的な選手。フェトゥ・マワサ🇫🇷🇨🇩🇫🇷🇨🇩国籍 元🇫🇷u21代表 21歳 170cm今季ランスからレンタルバックした次世代SB。今季は文句なし、最高のパフォーマンスを見せている。ドリブルは特別上手いわけでは無いがスピード頼みで相手を抜き去る。守備も上手くはないが体をぶつけてもぎ取る。最大の特徴は高いクロス精度だ。左足から放たれるクロスは美しい軌道を描きFWの頭へ届けられる。放り込むと言うより届ける。美しい左足は同ポジのベインズを見ているよう。それに加えて高い得点能力も持ち合わせている。右足でのミドルも見ものだ。将来代表でプレーしててもおかしくない。「 MF」スティーブン・エンゾンジ🇫🇷🇫🇷代表 196cm 31歳今季冬の移籍で🇮🇹ローマからレンタルされたロシアW杯優勝メンバーの1人。その実力は本物。加入すぐに起用されるとすぐにフィットした。身長の低いCB陣にボールが行く前にボールを弾き返してくれる。カマヴィンガの良い刺激になってくれればいい。ガラタサライでやらかしたのは良く知ってるけど安心して欲しい。レンヌは問題児の扱いは非常に上手い。レンヌが今季3位でCL予選に出場できるためレンタルが一年伸びた。実力、経験を発揮して欲しい。エドゥアルド・カマヴィンガ🇫🇷🇦🇴🇫🇷u21代表 182cm 17歳現在、様々なビッグクラブが獲得を目論む17歳。すでにレアルマドリーへの加入が噂されている。マドリーサポもこれを是非見てほしい。まず、カマヴィーはトップチーム昇格当初は今ほど期待されているわけでは無かった。彼が才能を開花させるきっかけとなった大きな要因は、5年間に渡り在籍しキャプテンも務めたバンジャマンアンドレの退団である。レンヌにとってアンドレの存在は非常に大きかった。(アンドレ不在のPSG戦は4対0で敗北)そこで起用されたのが当時16歳だった少年である。182cmと体格はあるがまだまだ線は細く起用を疑問視する声も多かったがレンヌにはこうするしかない事情があった。(グルニエ、マルタン、ヨハンソン負傷)そして今季リーグ1戦目PSG戦でいきなり起用されるとその疑問の声を跳ね飛ばす高パフォーマンスを披露。最も注目されたのが高いボール奪取能力。的確なタイミングで足を伸ばし相手に襲いかかる。1対1もお手の物で躊躇なく飛びかかる(ちょっと怖い)そのボール奪取力の高さはデータを見ても分かる。(欧州5大リーグタックル成功率1位)レンヌがリーグ3位をキープできているのも彼のおかげかもしれない。ただ、ボールを奪ってからの動きはまだまだ成長の余地がある。ボールキープに時間を使うことが多くあるのでレンヌの戦術としてはもう少しパスを早めに出して欲しい。まぁパス精度は申し分ない。今季はエンゾンジも加入し強力なライバルが増え今後どうなって行くのか期待していきたい。ヤコブ・ヨハンソン🇸🇪🇸🇪代表 188cm 29歳AEKアテネでの活躍が目に留まり🇫🇷へやってきた屈強な男。ラグビー選手のような体格を生かし相手を弾き飛ばす。中盤だけでなくCBにも対応。ただ今季は負傷に加えて似たようなタイプのエンゾンジも加入したため試合出場は0。放出候補に上がっている。←契約切って母国に帰りました。グッドラック ヤコブ。怪我にライバル加入と色々災難重なったけど母国ならやりやすいやろ!ジョナス・マルタン🇫🇷元🇫🇷u19代表 184cm 29歳モンペリエでユネスベランダ、レミキャベラと共に将来を期待された天才肌のMF。中盤の高い位置で躍動する。比較的大柄な体格に加え高いテクニックとパスセンスが魅力。ベティス移籍時はかなり期待されていたが、怪我に悩まされた。その怪我癖はレンヌでも発揮してしまった。加入してすぐに負傷。まだ3試合の出場となっている。CLでマルタンが見てみたい。ベンジャミン・ブリゴ🇫🇷元🇫🇷u20代表 26歳 177cm2017年にランスから舞い降りたフランスの貴公子。加入から現在に至るまで常に高パフォーマンスを見せている。基本はボランチだが昨季はサイドで使われることも多かった。リーグアン屈指のFKの名手として知られる。精度はバケモン。プレミアリーグからのオファーが多く、リバプールやアーセナルへの移籍の噂もあった。が残留を決意。これからも中盤で暴れていただきたい。アドリエン・ウヌ元🇫🇷u20代表 26歳 179cm今季絶好調の漢。コロナによるリーグ中断は止む終えないけどウヌの調子が下がらないことを願う。攻撃的なポジションであればどこでもこなすことができ、戦術理解度の高い選手。顔に似合わず泥臭いゴールも多かったりするが時に美しいFKを放つ。時に味方の得点を演出する影武者になったりと様々なプレースタイルを持つ。DFジェランと同じく在籍歴8年目の最古参。ただ、2年間のレンタル期間があったのでそれがなければ今年で10年目だった。大事な即戦力なので絶対に怪我等はして欲しく無い。ラフィク・ギタン🇫🇷元🇫🇷u17〜20代表 164cm 20歳17歳の若さでルアーブルとプロ契約を結んだファンタジスタ。小柄でプレースタイルも似ていることから元🇫🇷代表のアランジレスと比較され、ジレス2世とも。高いボールコントール力、ドリブルセンスやパスセンスが魅力。身長差のある相手にも体幹の良さでスルリと交わす。昨季途中までルアーブルへレンタルで戻っていたため今季が勝負だった。リーグ中止まで途中出場が多かったが存在感は抜群であった。🇲🇦、🇩🇿にルーツを持ちベンセベーニ、ゼファーヌとも仲が良い。何故か漢字は🈵が好きで良くインスタに乗っけてる。ヤン・ボオ🇫🇷🇨🇮🇫🇷u 18代表 173cm 18歳🇨🇮で生を受けたテクニシャン。内戦等の影響もあり幼い頃に🇫🇷移住。その後ルーアンに加入し一気に注目の的になる。リーグアンの多くのクラブが獲得を目指すなか本人は叔父が以前所属していたレンヌへ移籍した。プレースタイルはガンソ、リケルメのような超古典的な10番タイプ。パスセンスに長けておりレンヌ2ではかなりの数のアシストを記録した。ウイングもこなすことができ、トゥールーズ戦では途中交代から僅か1分で得点するなど存在感を見せつけた。親戚2人もプロサッカー選手。1人は🇧🇪1人はレンヌ下部組織。このプレースタイルが吉と出るか凶と出るか、、、クレマン・グルニエ🇫🇷元🇫🇷代表 186cm 29歳リヨンで長らく活躍しローマでは不遇の時を過ごした元レ・ブルー。高いパスセンスと広い視野で試合をコントロールする。昨季はアンドレとコンビを組み、ニアング、サール、ベンアルファへボールを送り続けた。上背もあり中盤でボールを刈り取れる。今季は負傷のため試合に出られていないがそこをカマヴィンガが埋めてくれている。もう怪我もすっかり良くなってるみたいなので安心。ジェイムス・レア・シリキ🇫🇷元🇫🇷u 19代表 183cm 23歳ユース時代にはPSGにも在籍していたnextマトュイディ。🇨🇲系🇫🇷人の彼は高い身体能力を生かしボールを刈り取る。1試合を通して尽きる事のない体力も魅力。攻撃的ポジションもある程度こなす事ができ、怪我人の多い中盤には必要不可欠の存在。 個人的にはウイングでのプレーが増えたら面白そうと思ってる。DFマウアサと仲が良くプライベートでも良く一緒にいる。「FW」エンバイ・ニアング🇸🇳🇸🇳代表 188cm 25歳知名度ならレンヌで1番。🇷🇺w杯で日本とも対戦した元ミランの悪童。カーンでトップチームデビューするや否や1年で🇮🇹へ。ミラン加入当初は調子も良く得点に絡む事も多かったがその後失速、加えて持ち前の素行の悪さを存分に発揮しレンタル要員に。一時はミハイロビッチ監督の元トリノでプレーしたが結局レンタル。レンヌで落ち着いた。身長に似合わないスピードで相手を振り払う。またポストプレーも身につけて攻撃面で最も重要な選手に。一気に変えの効かないストライカーになった。マルセイユ行きなど噂しれるが居てくれないと誰が点取るんだって話になるので絶対いて欲しい。CLを戦っていくにおいて必要不可欠な存在。フラヴィアン・テ🇫🇷🇫🇷国籍 175cm 27歳こちらも昨季夏の補強でアンジェから獲得した右足の魔術師。アンジェ自体はチーム不調でリーグ下位に沈んだがその中でもテは異彩を放つ。最大の特徴は右足でもFK、ミドルシュートの多彩なシュートバリエーション。ミハイロビッチが右利きだったらこんな感じなんじゃないかなあ()シュートスピードのあるミドルも武器の一つ。今年奥様との間に3人目のお子さんが。元気に生まれてほしい。レンヌにとって数少ない怪我をしない選手。ハフィーニャ・ジアス🇧🇷🇧🇷国籍 176cm 23歳昨夏サランと共にスポルティングから獲得したウィンガー。レンヌ史上歴代最高額の移籍金を支払い獲得した🇧🇷人はとてつもないスピードとキレのあるドリブルで相手を抜き去る。加えて最後まで決めきる決定力も持ち合わせている。加入すぐの起用にも高パフォで答えて見せた。すでにニアングやシェバチョーとも上手く連帯をとることができている。🇵🇹時代から名前は知っていたがここまで上手いとは思ってなかった。年齢もまだそこまでなのでまだまだ活躍してほしい。CLでの活躍期待してるで。ロマン・デルカスティヨ🇫🇷元🇫🇷u21代表 173cm 24歳リヨンで燻っていた所を獲得したドリブラー。出場機会を失っていたとはいえ信頼と実績のリヨン下部組織。レンヌに来てからは伸び伸びとプレーしている。シンプルなドリブルで相手を翻弄し中のニアングらへボールを送り込む。ただ、フィジカル面ははっきり言ってダメダメで良く弾き飛ばされる。ハフィーニャ程のスピードもないので今後が不安視される。ライバルも増えたので切磋琢磨、頑張ってほしい。テオソン・シェバチョー🇫🇷🇺🇸元🇫🇷u21代表 190cm 24歳彼もランスから獲得したレンヌが誇るポストプレーヤー。リーグドゥへ降格したランスを再びリーグアンへ戻した張本人である。大柄な体格を活かしたポストプレーは幾度とチームを救ってきた。昨年のフランス杯の予選等もコンスタントに 試合出場、特点を重ねた。ニアング、ハフィーニャらとの連携も良いので今後更に期待が持てる。ニアングとのツートップが増えれば面白そうだなぁ。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #サッカー #スポーツ #フランス #海外サッカー #リーグアン #レンヌ 17