
VitaNoteさんの現況(2021年1月13日時点で違法性解消 前澤友作さん投資先企業)
この文の趣旨:
現在のVitaNoteさんには、明らかな薬機法違反は存在しないと考える。
2021年1月3日に、私は下記記事を書いた。VitaNoteさんのアプリ内で薬機法違反が行われているという旨の内容だ。
本日、前澤友作さんが下記のツイートをされていた。VitaNoteの宣伝ツイートだ。
Day13【前澤13の事業キャンペーン】
— 前澤友作┃お金配り&事業作りおじさん (@yousuck2020) January 13, 2021
自宅で尿による栄養検査ができます❗️
結果に応じて、栄養改善のアドバイスや、あなたに足りない栄養素を補完するサプリを提供します👍
この事業を応援&抽選参加の方は
1. 運営社長 @minobeyan をフォロー
2. この投稿をリツイート
本日23:59まで‼️ pic.twitter.com/hkMcNq6dCD
前回見た際に違法表現だった箇所を確認すると、表現が適法なものへ変わっていた。
前回
老化予防と書いているので、この時は違法表現。
今回
「みなぎる若々しさ」に変わっている。これは適法表現。
たぶん、薬機法有識者のチェックが入ったのだと思う。資本注入されたおかげで、そのチェックにお金をかけられるようになったのだろう。これは良い変化だ。
気になる点
「カウンセリング」で設定する「目標」として「妊娠/出産/授乳」の項目があり、それを選ぶと葉酸サプリの購入を勧められる。
目標として妊娠/出産/授乳を設定:
葉酸サプリを勧められる:
葉酸は、胎児の成長に良いことが科学的に証明されており、厚生労働省も、妊娠している人には葉酸の摂取を勧めている。そのため葉酸サプリについては、妊娠している人への訴求を、やや例外的に許容されている。
引用元:下記厚労省通知(46通知解説文書)
しかし、VitaNoteでは、男性でも「目標」として「妊娠/出産/授乳」を選択でき、その場合も、やはり葉酸サプリを勧められる。
薬機法の実務としては問題にはならないだろう。しかし、男性が葉酸を摂取したら「妊娠/出産/授乳」に良い影響が出るか、ということは議論の余地があるように思う。
そのような論点はあるにしろ、大きな違法性はほとんど解消したと考える。この先も適法なご商売をされて下さい。
以上
いいなと思ったら応援しよう!
