見出し画像

【感謝】24’/9/15「瑠璃ノ小匣」(栗橋)

■ご来場、ありがとうございました

2024年9月15日(日)
埼玉県久喜市 栗橋文化会館(音楽室)にて小さな音楽会「瑠璃ノ小匣」を開催いたしました。当日会場へお越し下さった方、ありがとうございました。

今回は演奏者一人(昆)、お客さん一人の静かでゆったりとした回でした。
お客さんとして来てくれたちーちゃんが設営を手伝てくれて、時間にも気持ちにも余裕をもって開演することが出来ました。

ここ最近は、金曜日と土曜日に長時間勤務のして日曜日に「瑠璃ノ小匣」を開催するというスケジュールで動いているのですが、職場の深刻なスタッフ不足と、それに伴う日本語の不自由な外国人の大量雇用で既存スタッフの負担する作業量が格段に跳ね上がっており、「瑠璃ノ小匣」当日は毎回疲れ切った状態での開催となってしまっています。頻繁に忘れ物をするし、頭が回らなくて設営の段取りも上手く組み立てられないなど、演奏以外の場面でも悲惨な状態です。
職場の状況は当面改善しない見通しなので「この環境に慣れていくしかない」と覚悟はしているのですが、なかなか儘ならずにいます。

さて、少し愚痴っぽくなってしまいましたが、会場の総人数二人の寂しい会となってしまった今回が意外と心地よかった事に驚きました。
栗橋はなかなかお客さんの入り辛い会場なのですが、今まで参加者やお客さんの数に一喜一憂していたように思います。
「その時々で来たい人が来て、気分が向く間だけそこに留まる。そこにただ在り続けるだけの木の様な存在、催しなのだ」と、自分の中で位置づけても良いような気がしました。
僕はただ、ここでピアノ弾くのです。
それだけで良いのです。
きっとそうした時に、僕は、もう少し素直に音楽を楽しめるのではないかと感じた午後でした。

次回は9/22 (日) 、入間市の米粉パンと手作りジェラートのお店「コイガクボ」で「瑠璃ノ小匣カジュアル」です。
こちらは入退場自由ではありますがパン屋さんのイートスペースなので、コイガクボの商品をご購入いただき、お食事と共にお楽しみください。

皆さんのお越しをお待ちしております。


■瑠璃ノ小匣スケジュール

◆9/22(日)瑠璃ノ小匣 カジュアル

2024年9月22日(日)
コイガクボ
13時頃~17時頃
※瑠璃ノ小匣 カジュアル は、飲食店などでBGM的な演目とショータイム演目とを織り交ぜて演奏します。

【出演】
◇昆一成


■瑠璃ノ小匣を動画で楽しむ

◆当日のプログラム

J.S.バッハ
 平均律クラヴィ-ア曲集第1巻
  第1番~第4番 BWV846~849
ショパン
 ノクターン(遺作)WN23
 ノクターン(遺作)WN37
メトネル
 2つのおとぎ話 Op.48
ショパン
 バラード第1番 Op.23
 2つのノクターン Op.62
 バラード第4番 Op.52

《アンコール》
ショパン 前奏曲 Op.28-15「雨だれ」
ショパン エチュード Op.10-1, -6, -7
ショパン 3つのノクターン Op.9

演奏:昆 一成 Kazunari KON


■当日の写真たち


今日は一人でこじんまり


いつもと少し違うセッティングをしてみました


この日はピアノのコンディションが良いのか、良く鳴ってました

photo by ちーちゃん


■TUBASAからの宣伝

◆ショート動画やってます


◆TUBASAサブちゃんねる

思い出の演奏などを切り抜きアップしてます。


◆昆のYoutubeチャンネル

TUBASAの動画も公開してます。
チャンネル登録、よろしくお願いします!


◆昆が書いた楽譜公開中

昆が作曲・編曲した手書き楽譜を公開中。

いいなと思ったら応援しよう!