![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95436647/rectangle_large_type_2_4e5c0b273c45eaffb1fb9e4c0dfeadb0.jpg?width=1200)
【思いつき綴り】音になる
2023/01/11(水)
晴れ 4℃前後
思いつき綴り「音になる」
朝、目が覚める。
そのままピアノに向かって鍵盤の前に座る。
気づくと夕方になってる。
仕事をして一日が終わる。
次の日も目覚めてピアノの前に座る。
気づくと辺りが暗なっていて1日が終わる。
また次の日も……。
鍵盤を見下ろしながら長い間ピアノの前に居ると、様々な色、形の音々が身体に沁み込み、駆け巡り、すり抜けていく。
時に甘美で時に悲しく辛いその心地に抗う事を、僕はだいぶ前にやめてしまった。
音に身を任せていると「自分なんてもやはどうだっていいのだ。」という気さえしてくる。
そうして段々と僕の頭からは言葉が消えていく。
考えるという事を忘れて、感じるだけになっていく。
やがて自分が音を感じているのか、それとも自分自身が音そのものなのかもよくわからなくなってくる……。
そうだ。僕は音なんだ。
いや。それは勘違いだよ、多分。
勘違いだっていいさ。
もう明確な定義なんて要らないんだ。
正しく伝わる事なんて期待しない。
気分に酔いしれて「僕と君は同じなんだよ」という勘違いに微睡めばいい。どうせちゃんと使えない言葉だって大して変わらないんだから同じ事だろ?
「私は情緒の表層に張った薄膜なのです。」
ああ、大きな波よ。
私を飲み込んで攫って欲しい。
もっと深いところへ。
お前の産まれる一番最初に。
※思いついたままに言葉を繋げてみる。これらの言葉には意味があるのか無いのか……。多分無いんだよ。
日記
今日は頭がスッキリしない日。
昨晩、「子供たちの食べきれなかった焼きそば、よかったら食べちゃって」とのメモを添えられたある程度の量の焼きそばを食べたのが良くなかった気がする。食べた後には異様な眠気に襲われてそのまま床に就いた。
食後の満腹感の中に訪れる眠気に身を任せるのは心地がいい。けれど目覚めが良くない。スッキリしないし、胃が疲れてる気がする。だから夜は食べない方が良いのだ。満腹感の中で眠ることに慣れてしまうと空腹時に入眠しづらくなるのだし。
でも僕は貧乏性なもので、食べ物を残すのがどうにも嫌なのだ。居酒屋での会食でも最初はあまり自分の注文をしない。残った料理を平らげる為だ。
なので、本当は食べない方が良かったのだけれど、これ仕方が無かったのだ。
今夜はいつも通り、ハチミツ入りのホットミルクを飲んだだけ。明日はたくさんやりたい事がある。充実した一日にしよう。
練習記録
●ショパン エチュード op.10-1/2【0.5h】
●カプースチン
演奏会用エチュード op.40-1〜4【1h】
●プロコフィエフ ピアノソナタ op.1【1h】
●ラフマニノフ 幻想的ピアノ小品集 op.3【0.5h】
●メトネル エレジー op.59-1【0.5h】
●メトネル ピアノソナタ op.25-2【1h】
⬛︎4.5時間