見出し画像

フィリピンで幼児教育を見た件 その1

2018年2月、フィリピンのセブ島で、
幼児教育現場を見たFB投稿をnoteにも。


フィリピンのセブ視察にて、
インターナショナルスクールを見学
(3歳ごろから高校までの一貫校)。

幼児期は在園時間も短くゆるやかな感じですが、
時間の使い方としては、
教科を配列した就学準備型の印象を受ける。

高校ではプログラミングの授業をしていて、
LEGOロボットを活用。

フィリピンでは日常生活は
タガログ語やビサヤ語などの言葉で営まれますが、
学校ではすべて英語による授業らしい。
こうして培われた英語力が、
フィリピン人の国外就労を支える鍵の一つに。

フィリピンのある男性に、
学校がすべて英語で授業は全部分かったの?
と聞いてみたら、
正直言ってわからない言葉もあって、
授業について行けてないときもあったとのこと。

また、言葉はアイデンティティや
文化の継承につながる大切なもの。

学校ではすべて外国語ということに関する
何らかの検証はあるのだろうか…。

いいなと思ったら応援しよう!