
タイアップとInstagram
こんばんわ明日からまた仕事ですね。で、そこで広告にまつわるお仕事をされている方々に今一度考えてほしいところがあるのでひとつそこをつついてみたいと思います。
嵐がInstagram始めましたね。意外と思いますが注目したいところは「誰をフォローしているか?」というところです。
「0人」ですね。
さすが管理が行き届いてます。ここの「誰をフォローしているか?」というのもタイアップに関係してきます。
ハイ次
BlackPinkのLisaのポストからですが「どこにいるか?」これもタイアップに関係してきます。が、これは個人の広告というところなのでタイアップ表記がありません。
では、タイアップ表記のあるものを
こちらは普段の投稿と何ら変わりのないようなポストですが「タイアップ投稿」と表記されていますね。
こちらは普段の投稿のようです。
上記3つの投稿の「いいね!」数を見てみましても2mとなるわけですからそれは大きな広告となります。
表記するのか?位置情報を載せるのか?何も紐づけずに投稿するのか?誰をフォローしているか?ということまで広告とするのか?
出せるメディアが増えればそれだけ広告となりうるメディアも増えるわけですから管理会社に置かれましてはきちんとしていただきたいなぁと日本の芸能人の方々のポストを見てると感じるわけですがインターネット、特にSNSと芸能人セレブリティとなると一層の危機管理が大切なのだろうなと感じます。
グレーじゃなくてそれアウトだから。というのはSNSとタイアップに関してそろそろ芸能各位・マスメディアの方々も考えてみてはどうでしょうか?医療分野でかなり危ないことをしている方々を見受けるにかけてそう感じる次第です。
「いや、普通に家から配信してだけだし。。」となってもあこがれの人たちが身に着けているもの食べているもの部屋の中においてるものが気になるというのがファン心理だと思います。
ことInstagramに関しては「誰が反応したのか」というのも大切になって来るのですがここはFacebook社でも問題となったのか改善策が取れれるようです。