![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32928204/rectangle_large_type_2_ec988bafc52a75fb3c7a3897b1bcc86e.jpg?width=1200)
Thinkpad X13 Gen1 AMDモデルがほしい
はじめに
在宅勤務が続いていて、なかなか外に遊びに行くことも出来ず悶々としています。写真も撮る機会がほとんど無いし、プログラミングの勉強も自分が欲しいスクリプトを自分で書いたので一段落したしで、今度は新しいパソコンが欲しくなってきてしまいました。
自分の物欲を整理するために、ここに書いてみようと思います。
同じように悩んでいる方への参考になれば幸いです。
なんでほしいか
過去のエントリに記載しましたが、私はLinuxを普段遣いしています。
MacBook Air Mid2012 11.6inchも大変に快適なパソコンなのですが、もうちょっとだけパワーが欲しいのです。
なぜなら、Zoomでオンラインミーティングを頻繁に行うのですが、私のMBAではCPUパワーが足りないためにバーチャル背景に変更できません。
家族と1LDKで暮らしているので、洗面所に移動してミーティングをしていると、後ろのタオルが画面に写ってしまったり(笑)ちと見苦しい状況なのです。
ので、Linuxと相性が良くて、仕事っぽく使うにも勝手が良くて、そこそこのパワーがあるパソコンが欲しい。
そう考えるとThinkpadが欲しくなってきました。
ちなみにThinkpadは大学の生協で購入したX22(だったかな)以来なので、実に20年近く触れていません。年齢がバレますね(笑)
どれにするか
1. x1 carbon gen6(2018)
⇛ 型落ちで安い、フルサイズキーボード、薄くて軽い。
2. T14s AMDモデル
⇛ 最新モデルなのに、安くて、かつパワーがめっちゃあって、フルサイズキーボード。でもちょっと重い。
3. x13 gen1 AMDモデル
⇛ 最新モデルなのに、安くて、かつパワーがめっちゃある。キーボードは記号キーだけはちょっと小さい。
フットプリントはA4サイズに可能な限り近づけたい。
軽さは1.1kg程度を目指したい。今のMBAと同じくらい。
キーボードはフルサイズ欲しい。文字を沢山打ちたい。
パワーはあればあるほどいい(笑)
バッテリーは最大パフォで3時間、電池優先で7〜8時間もてばいい。
っと考えると、やっぱりx1 carbonに落ち着く感じですねえ。。。
第8世代のインテルCPUでメモリ16GBあれば、向こう5,6年は軽く使えそうです。
おわりに
完全に自分用のメモになりましたが(笑)
同様にお悩みの方、また他に良い候補をお持ちの方、コメントお待ちしております!
では。