![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91190043/rectangle_large_type_2_0259272fd9c7a9fcb47218fe961e469f.jpeg?width=1200)
濃度の問題。
そう、everyday 。
テレビも見ないし(持ってない)、
雑誌も見ない(買ってない)。
ネットもサイト三つ循環くらいで、
メールはonly用件。
ゴシップトークにも参加しないし、
聞いたとしても右to左。
興味があれば会いに行き、
会えなきゃ本読む。
ネット情報よりも先に旅立ってる。
身近な安物より、
遠くの本物。
そんなeveryday 。
久しぶりにホテルで見るテレビも、
浦島太郎を味わっては、
何故かすぐに消しちゃう。
その理由が、
最近分かった。
噂話が始まると、
毒ガスから逃げるかのようにその場に居られない理由が、
どうやら分かった。
濃度の問題。
濃さが合ってない。
求める濃さが。
薄いものに近づくと、
あたしが薄まっちゃう。
濃いからいいでもないし、
薄いから悪いなんてなくて、
濃いものを選んでしまう。
だから、平均からズレてる。
どんどん濃くなるのかなぁ?
ドンと来い、もっと濃い。