見出し画像

フリーランス 1ヶ月目

4月21日から本格的にフリーランスを始めて、1ヶ月がすぎています。

銀行の引き落としが、ドスっとボディに効きます。

今までは、給料が入れば減った分が補填されたので気にしませんでした。

増えもしませんが、極端に減りもしない。

給料というのは、考えてみればありがたいもんです。

会社でやることをやっていれば、ちゃんと毎月お金がもらえるんですから。


さてさて。

気合十分でフリーランス生活を始めたわけですが、まあ予想どおりといった感じでしょうか。

いきなり収入が得られるわけじゃない。

もちろん収支でいえば大赤字。

赤字というより、ほとんど収入がない中で支払いはある感じです。


慣れないシステムでの仕事をひたすらトライ。

クラウドソーシングも不器用ながらもこなしています。

案件獲得も少しずつできるようになってきています。


自分なりの、ちょっとしたネガティブポイントといえば、

「WEBライティングが思ってたより難しい」

ということでしょうか。

文章を書くのは好きな方です。

しかし、WEBライティングは、ぼくが得意(好き)とする文章執筆とは真逆のような感覚です。

なるべく自分を出さないように、構成通に。

全く知らない分野のことも、さもオペレーターかのように説明する文章。

リサーチもそうですが、文章自体の執筆にやたら時間がかかる^^;

みなさん、ナゼにそんなに早く書けるとですか?💦

3000文字で普通に丸一日かかるんですけど(涙)


だんだん言葉の順番とか、言い回しそのものとか、バグってきますよ。

そしてキーボードを打つ手が、ときどきスッとフリーズ 笑


たぶん、なにか「乗り越える前」なんだと思います。

たかだか、1ヶ月。

それで完璧にWEBライティングがこなせたら、逆に凄いですよね。

で、実際に案件を獲得して納品すれば、フィードバックはいただくもののちゃんとOKもらってるので、できているわけですよ。

獲得数が少ないことと、自分の執筆が遅いだけです。


目先の収入は、そりゃ心配です。

でも今一度、目標を思い返してみる。

近々の目標は「半年で、なんとか暮らせる収入を得る」こと。

フリーランスとしては、「10年後、フリーランスとして普通に暮らしてる」状態であること。


就職やバイトだってそう。

入って、1ヶ月のペーペーなんて、まだまだ使えないってね。

フリーランスペーペーですもの。


でも、最後に言わせてもらいます。

そんなペーペーでも、数万は報酬得られました。

こっからでしょ。

未来のフリーランス時代に向けて、物語の第1巻です。





いいなと思ったら応援しよう!