
フォロワー様4,000名記念プレゼント!ヘッダーとアイコンの工夫を公開!
Twitterアカウント「かずみっち社長」のフォロワーさんが1月3日に4,000名を超えました。初期のころから一緒に頑張ってくれる仲間や、ご指導くださる諸先輩方には本当に感謝申し上げます。懐かしく見てくださる方もいらっしゃると思い、立ち上げから今までのアイコンやヘッダの移り変わりをピックアップしてみました。
これからTwitter頑張る方の参考になれば嬉しいなと思います。
アイコンの変化









視認性を高めるためにツートーンイラストに

とある人と似すぎていたので背景をピンクに。

お盆の時期は着物姿に

今現在

縁起担ぎ・一粒万倍日
一粒万倍日はパワーワード。「経営者は縁起担ぎが好き」というテーマでヘッダをデザインしました。実は普段から縁起グッズを調べて買ったりするのも趣味の一つです。


今日は大安で一粒万倍日。本当は教えたくない金運アップをこっそり伝えます。「お札と小銭入れは別々」「レシートと不要なポイントカードはすぐ出して整理整頓」「パワーストーンはタイガーアイとルチルクォーツ」「前髪を上げておでこを出す」「黄色くて丸いものを食べる」そして、一番大切なこと
— かずみっち社長|女性経営者の視点 (@kazumi_tch) September 27, 2022

メモの準備は良いですか?2022年12月の一粒万倍日は、本日12日(月)と13日(火)、24日(土)、25日(日)。大安と重なるのは12日(月)。日本の暦に古くからある「一粒万倍日」は、お金関係や、仕事のスキルアップを目的にした行動に吉な日。発信力を高めていこう
— かずみっち社長|女性経営者の視点 (@kazumi_tch) December 11, 2022

脳活
困ったときの脳頼み(笑)
もともと興味があった脳活。もしかしてみなさん好きかしらと思って書いてみたら結構伸びるので、書籍を参考に自分の表現で書きました。
脳の活性化にも効果大「朝ヨガ」「ストレッチ」「筋トレ」は知っていても、グリーンエクササイズを知らない人が多すぎる。「気持ちがまえむき」「自尊心低下の改善」「メンタル改善効果」があると2010年に英国のエセックス大学の調査で明らかになった。そのすごさを下に3つ続けます。
— かずみっち社長|女性経営者の視点 (@kazumi_tch) September 23, 2022

悩む必要はないんです。ここだけの話、脳は変化が嫌い。「自分を変えたい」「変りたい」と思っても続かないのは本能としてあたりまえの事。本能に逆らわない方法は
— かずみっち社長|女性経営者の視点 (@kazumi_tch) September 26, 2022

脳は基本的に変化が嫌い。「ダメな自分を変えたい」よりも「新たな夢に近づいている」と信じて進んだ方が成功率は高い。
— かずみっち社長|女性経営者の視点 (@kazumi_tch) October 15, 2022

一流女性経営者
恵比寿でランチ。お相手は半年で売上5,000万円を達成したコンサル会社の女性経営者。いつも余裕の笑顔で、ちょっぴりお茶目な素敵な人。すごく気になったので「そんなに忙しいのにいつも優雅ですね。イライラしないコツはなんですか」と聞いてみたら…
— かずみっち社長|女性経営者の視点 (@kazumi_tch) November 5, 2022

ヘッダとアイコンをお揃いに
悪乗り編


2022年クリスマス
年末の忘年会シーズンに女性ばかりの起業メンバーでのランチ会に呼ばれる。そういえばこういう席ってちょっといいよね。アカウントに権威性を持たせると良いと聞いて、どんな権威なら書けるだろうかと試行錯誤して、「かずみっち社長|女性経営者の視点」というツイートテーマが見つかる




ちょっとだけ強気な口調でライフハックなつぶやきが少しずつ、板についてきたらフォロワーさんも伸びてきました。
強運な人は、突然訪れるチャンスを捕まえて行動に移すのも早い。そのための準備もしている。失敗したら次回は失敗しないように準備を始める。結局は「能力」よりも「行動量」ってこと。私をフォローして一緒にチャンスを捕まえよう!
— かずみっち社長|女性経営者の視点 (@kazumi_tch) November 16, 2022
これはガチです。国際的に活躍している女性経営者など一流の方々と仕事してきましたが「3か国語話せる人もいれば、日本語で突き通す人もいる」「いまだに電話連絡派もいれば、LINE派もいる」「1ヶ月ハンバーグでも大丈夫な人もいれば、みそ汁のまないとダメな人もいる」ただし、超一流の共通点は..
— かずみっち社長|女性経営者の視点 (@kazumi_tch) November 17, 2022
ランチ会の意外な効果。ランチタイムを利用した会合は「手軽で気軽」「就業時間内でダラダラ長引かない」「家族との時間を邪魔しない」から、女性経営者には人気。参加者は「相手を理解」「空気を読む」「言葉を選ぶ」「会話を演出する」「笑顔になる」と脳をフル回転なの。それにはもの凄い効果が
— かずみっち社長|女性経営者の視点 (@kazumi_tch) November 27, 2022
2023年年末年始



お正月は「綾野剛さん」が12月31日に結婚されてトレンドワードになっていたので用意していたツイートにむりやり「年明け早々、綾野剛が結婚したって聞いても動じません。」を追加して伸びました。トレンドワードはやはり強い
あけましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いいたします。年明け早々、綾野剛が結婚したって聞いても動じません。一流女性経営者になるべく、目標に向かってコツコツ進むだけです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
— かずみっち社長|女性経営者の視点 (@kazumi_tch) December 31, 2022

ライフハックそして4000人
年明け3日、メモしておいた走り書きを整えて投稿。ちょっと気になったらメモはしておくものだとつくづく思う。
批判されたら「意識されてる」と思い、悪口言われたら「暇なんだな」と思う。陰口言われたら「面と向かって言う勇気がないんだな」と、思えばいい。大切なのは…
— かずみっち社長|女性経営者の視点 (@kazumi_tch) January 2, 2023

自分の軸に寄せる工夫
暦のネタも料理のネタも、かずみっち社長の軸にしている「一流経営者だったら」に、寄せて書くようにしている。ちょっと無理やりの所もあるけれど、しばらくこの線で磨いていこうと思っています。
今日2022年12月22日は冬至。仕事運・金運に欠かせない大事な日だって知らない人が多すぎる。健康のためにカボチャ食べてユズ湯に入る日でしょ。なんて呑気さんは運気を逃しちゃうかも。実は昔から、一流の経営者はみんな知ってる常識だから聞いてね。
— かずみっち社長|女性経営者の視点 (@kazumi_tch) December 21, 2022
忘年会シーズン到来。がんばる女性経営者はモチロンお誘いも多い。でも、連日外食だと体調も崩しやすい。そこでワタシの「こだわりの選択」をシェア。「やっこにはショウガの薬味」より「ショウガ焼き」、「大根おろし」より「おでん」、「冷やしトマト」より「トマトと卵の中華炒め」その理由は…
— かずみっち社長|女性経営者の視点 (@kazumi_tch) November 28, 2022
これからTwitterを頑張ろうと思っているみなさまへ
ツイッターではヘッダとアイコン、プロフィールが要(かなめ)と言われます。プロフィールまでいかないとフォローボタンが無いからです。流れてくるツイートに興味を持っていただいてプロフィールに行き、はじめてフォローボタンが押せるのです。あまりに印象がなくても、ツイートの内容と印象がちぐはぐでもフォローしてもらえません。
私もまだまだですが、これからも頑張っていきたいと思います。
