
犬の手作り食に完全切り替え!!
2024年。初投稿。
三姉妹のプチ手作りも数日前から、完全手作りになった。
野菜とオートミールで作りフードプロセッサーでペーストに。
もずく&かのこはシニアだから食べやすく。たんぱく質は別で。
大根トッピング。

次女かのこ。
食物アレルギーがあるから、一緒に混ぜて作りたいけどアレルギーって
直ぐ出る時もあれば、暫くして蓄積されて出る場合もある。
実際に、アレルギー検査に無かった鹿肉。
最初は大丈夫だったから定期的にあげてたら…
いつかの散歩でうんちが軟便気味&回数が多い。
うんち観察は大事。
虹組のきなこが元からお腹の調子が悪くなりがちで。
粘液混じりが多かった。
かのこの場合、粘液はない。
軟便だけだからアレルギー反応で排泄しようとしてるんだなって。
出社した時に、オフィス近くの自然食品店で犬猫のオヤツが売ってた。
そこで見付けたのが鰹と鮪の缶詰め。
食塩不使用のサバとイワシ缶詰めは近所で買えるけど、
なかなか無いな~と思ってネット購入。

ペット用に作られてる缶詰めだから
防災時にも良いかなって。
サバ缶やイワシ缶は塊だからフードプロセッサー必須なんだよね…
食いつきは良い!!
三姉妹共に手作りにしたけど、先月の体重測定(病院で)では皆減ってた。
もずく&くるみは完全手作りじゃなかったけど
来週の測定ではどうかな?
今月はくるみが2歳になったよ~
誕生日ケーキはいつも購入してる店で。
サツマイモベースで、着色は有機野菜を使用。
青い部分はバタフライピー。

くるみも2歳になって、すっかりパピー感は抜けて
おもちゃではほぼ遊ばなくなったし遊んで~も無くなった。
ちょっと寂しいけどね・・・
散歩も寒いから?姉さん達が炬燵から出てこないのもあって
あまり行かなくなった!
ま、飼い主の運動不足解消に連れて行くけど

今年もよろしくです。