見出し画像

保護団体で装着済みのマイクロチップが…


2022年6月1日からブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫について、マイクロチップの装着が義務化。
既に飼ってる犬猫に関しては努力義務。

我が家の装着状況は・・・

もずく→2013年ブリーダー産まれでまだ義務化前だから、装着無し。
かのこ→2015年ブリーダー産まれだけど、
元繁殖犬だから保護団体が装着してくれた。 
くるみ→2022年1月産まれだけど、父が購入したのが5月義務化前で装着無し。

マイクロチップ名義変更

環境省にも登録してみた!

登録証明書

去年、近所の公園で開催された犬のイベントで災害時の同行同伴避難等のブースが
日本獣医師会と区の管轄課共同であった。
マイクロチップ装着が義務化されたのもあって
装着してるか調べる事ができた
我が家はかのこしか装着してないから、
試しにどんな風に調べてIDが出るのか?
調べてもらったら…

反応しない!


獣医師さんに変わってやってもらっても
反応なし。
取り敢えず、いつも行ってる病院で
調べてもらっても良いかもとの事。

結果は同じだろうけど、いつもの病院で
調べてもらった。
先生の話では入れた場所から
移動する事もあるんだって。
大型犬には良くある、
かかりつけ病院にはゴールデン居るから、
このコがそうだよと。

でも、この位のサイズ(超小型犬)で
移動する事はあまり有り得ないから故障したのかな?って
ID番号もあるから入れてないって事は
ないと思うと。

保護団体で証明書もらったし譲渡代金にも
含まれていたから、入ってると思って調べる事をしなかった。
義務化前の犬に装着するかは努力義務。
入れた方が良いのか?
家から逃げ出す事はまずないけど、
災害時には必要なのかって。
考えてみよう…


いいなと思ったら応援しよう!