
自己紹介
株式会社時空界の市川和美です。
改めて自己紹介を書くって、なんだか今までに機会がなくて、
久々に自分のことを振り返りながら描いてみたいと思います♪
経理部長の父と、銀行員の母の間に生まれまして、
子供の頃から教えられたのは、お札の数え方と硬貨を50枚まとめる方法という家庭で育ちました。
かといって経理関係の仕事には進むこともなく、
趣味で絵を描く父からは芸術的なところ、
洋裁が上手な母からはファッションに対する興味を受け継ぎました。
(ちなみに祖母も和裁士でした)
中学生の頃から、なぜかブライダルの仕事に就くって決めており(憧れや
やりたい!っていうのはあまりなかったのですが)
京都にある芸術短大でファッションデザインや企画・製作などを学び、
その後ヘアメイクを習って、21歳でレストランウェディングの出張ヘアメイクの仕事に就きました。
入社して2ヶ月目に先輩がほぼやめてしまうということが起き、
社会人なりたての私が数ヶ月後にチーフという立場になり、
たくさんの学びや悔しい思いなどなどがありました。
(ここで学んだことはまた別のところにでも。。。)
まぁ色々あったおかげで、技術者としても賞が取れるくらいになったり、
取引先との関係を築けたり、グィッと成長させていただけたのかと思ってます。
24歳で大阪のレストランウェディングでプランナーになりました。
小さな会社なので、プランナーというか全員がなんでも係。
ヘアメイクも洋裁の技術も活かせたし、いろんなお仕事の方とも出会えたし、なかなか濃い17年を過ごしました。
このnoteには元ウェディングプランナーとしての結婚式に関することも書いていこうかな。
32歳頃、2人の恩師と1本の映画と1冊の本との出会いで、私のその後の人生を決めました。
やっと自分の生きる目的や志っていうのがわかったんですね。
現在は、経営者や個人事業主の方や、これから起業予定の方と、
その方だけの帝王学を一緒に設計する、というお仕事をしています。
帝王学とは究極のリーダーシップ論。
自分の人生経営・会社経営に国や他社の帝王学を持ってきてもなかなか当てあまりづらいもの。
それなら一緒に設計しましょう!
っていうお仕事です。わかりにくいのですが。。。
好きなのは、欲しいものをミシンで作ること(ないなら作ってしまえ!!)、妄想、職人、最高の道具、変わった人、天然のもの、体に優しいもの、いちご大福(白あん)、などなど。
中身は定期的に散歩などが必要な犬みたいな人。
使える力は直感力と妄想力。
このnoteには、ブライダルのこと、私の考え方、こだわっているものなどなど、いろんなことを書いていく予定。。。
#自己紹介