
Photo by
kaori3up
セントラルスポーツには通いたくない、子供は通わせられないなと思った事件と、コナミスポーツクラブの対応
セントラルスポーツの件、あまり話題になってないので書き残しておく。
もちろん悪いのは加害者側だけど、こういった時に企業側の姿勢って現れるのだなと学んだ事件だった。対応があまりに遅いしお粗末。とても安心して子供を通わせることができないクラブだなと感じた。残念ながら二度と候補に挙がらないクラブだし、紹介もできない。
春から娘をコナミスポーツクラブの水泳教室に通わせることになったので、コナミスポーツ株式会社に企業としてどのような対策をとられているのか問い合わせた。
なんと返答は問い合わせてから営業日数にして1日で返ってきた。
拝啓 このたびは、弊社スイミングスクールのご利用をご検討いただいているとのこと、誠にありがとうございます。
xx様より頂戴したメールを拝読し、保護者様として、お子様の成長を願うお気持ちと共に昨今の報道を目にされ、ご不安なお気持ちをお持ちの状況とお察ししております。
弊社では、社内ルールに則りコンプライアンスの遵守並びに安全管理を徹底し、スクール運営にあたっております。お子様のトイレの付き添いに関して申し上げれば、同性のスタッフでの対応としております。その他、安全の為の取り組みは様々ございますので、詳しくはご検討中の施設へお問合せいただくか、見学や体験も承っておりますので、ご利用頂ければ幸いです。
このたびはお忙しい中、弊社あてにご連絡いただき誠にありがとうございました。
略儀ながらメールにてご返答させていただきます。
敬具
(以下略)
上記返答で安心できたのと、通っているコナミスポーツクラブは基本的に女性の先生なのと、親がプールサイドで直接見守る方式なので過度に心配はしていない。
こういった返答を担当者レベルでスピーディに返せることにとても信頼感を持った。
いいなと思ったら応援しよう!
