見出し画像

ポメラ日記 1日目


 ポメラ日記 1日目 

「ちょうどポメラが手元にありますし」
・noteで日記を付けているひとがいて、いいなあと思っていたので、僕もちょっとやってみることにしました。幸い、手元には新しいポメラ(DM250)があって、何と直接noteに投稿できるのです。「ポメラ日記」ということで、普段書く文章よりもゆるーく、短めに更新できたらなと。

「トマト麺、つくった」
・今日は冷製のトマト麺を作って食べました。ミニトマトを普段なら切って入れるんだけど、めんどくさいのでヘタだけ取って入れました。手を抜けるところは抜いてもいいんじゃないかって最近は思うようになった。昔はちょっとでもよく見せようと思っていた。そういうくせを少しずつなくしていきたい。これもその練習。

「就寝前にカポーティを読む。迂回路から小説は生まれるのか」
・寝る前にカポーティの短編をちびちび読んでいる。読めなかったりする日もあるけれど。これくらいの短さの作品が僕は好きだなと思う。カポーティは、何か小説の中で特別にいいことを言おうとしていない。そういうことに気が付いた。これで終わり? と思う話も結構ある。

 でも読み終えたあとに残るのは、登場人物たちの小さな奮闘、ささいな可笑しさ、眼の奥に秘めたもの哀しさ。そういう情景の断片が、読んだ後に確かに残っている。何か言おうとしていることが目の前にあるわけじゃない。むしろ、それはいつも隠されている。この人は言いたいことを直接、口に出してしまうひとじゃない。一見すると回り道や迂回に見えるところから、小説が生まれるのだろうか。

 
 2022/7/31  kazuma

いいなと思ったら応援しよう!

kazumawords.
もの書きのkazumaです。書いた文章を読んでくださり、ありがとうございます。記事を読んで「よかった」「役に立った」「応援したい」と感じたら、珈琲一杯分でいいので、サポートいただけると嬉しいです。執筆を続けるモチベーションになります。いつか作品や記事の形でお返しいたします。