![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149931420/rectangle_large_type_2_8e9104418dbf954ab8f180fa2c7512ed.jpeg?width=1200)
【ニュース解説】CanvaがLeonardo.AIを買収!業界の勢力図が激変する!?
みなさん、こんにちは。小野さんです。今日はAI業界の大きなニュースについてお話しします。デザインツール、キャンバがAI画像生成サービスのレオナルドAIを買収したんです。これ、すごいことなんですよ。
まず、キャンバって知ってますよね?オーストラリア発の直感的に使えるオンラインデザインツールで、今や世界中で1億9千万人以上が使ってるんです。僕も愛用してます。
で、そのキャンバが買収したレオナルドAI。こっちも実はオーストラリアの企業なんですが、なんと2022年設立の超若い会社。Stable Diffusionを使ったAI画像生成サービスを提供してて、無料で高精度な画像生成ができるのが特徴です。
今回の買収、キャンバにとっては8回目らしいんですよ。前回はアフィニティっていうAdobeのライバルツールを買収してて、どうやらAdobe対抗のAI機能強化を狙ってるみたいです。(予想)
正直、僕もレオナルドAI使ったことなかったんですが、MidjourneyやStable Diffusionと並ぶ人気ツールらしいです。日本であんまり話題になってないだけかも。
この買収で業界はどう変わる?
より高度で使いやすいAIデザインツールの登場
動画生成がより身近に
ユーザーにとって選択肢が増える
でも、こんだけAIツールが進化してくると、自分に合ったツール選びがますます重要になってきますよね。機能、使いやすさ、出力の質、カスタマイズ性、コスト...いろいろ考えないといけない。
僕みたいに毎日情報収集してても、正直全然追いつけないです。ノイローゼになりそう(笑)。だから、自分が何をしたいのかをしっかり決めて、そこから必要な情報だけをキャッチアップしていくのがいいと思います。
個人的には、キャンバ大好きなんです。使いやすいし。今はAdobeが独占状態ですけど、もしキャンバがその座を奪ったら...想像するだけでワクワクしますよね。あのバカ高い年会費からも解放されるし(笑)。
AIデザインツールの世界は日々進化してます。最新情報をキャッチアップしつつ、自分のスキルとうまく組み合わせていけば、もっと効果的なビジュアルコミュニケーションができるようになるはず。
キャンバの今後の展開、業界全体が注目してますよ。みなさんも要チェックです!
*チャンネル登録よろしくお願いします*
いいなと思ったら応援しよう!
![小野 / かんたん発達サポート](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170873048/profile_bb337ef3c9506917c1ad37cf5aa1743e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)