【STEPN GO】一周回ってSTEPN運営が愛おしい件
小野さんです。トラックに乗りながらAIとかNFTとかWeb3の話をしております。
STEPNの話をします。僕の大好きなSTEPN。ちょっとコミュニティのモヤモヤが溜まってますよっていう、そういったところのお話なんですけど。
僕はSTEPNは大好きだし、運営の人たちの手腕もすごいなって思ってリスペクトしてるし、これからも続けていきたいなと思ってるんですけど。STEPNを愛してるからこそ出てくるモヤモヤもあるじゃないですか。僕なんかまだ始めて1年ぐらいなんで、言うて新参者ですけど、OGの人たちなんかはもう2021年からすごい大金をつぎ込んでやってきたと思うんで。僕なんかとはもう比にならないぐらいモヤモヤしてるんじゃないかなって思うんですよね。
そんな話です。モヤモヤ何個あるんだろう。まず1番でかいモヤモヤは、STEPN GOなんで出したのっていう。
ごめんなさいね、僕の主観も入ってるんで、もしかしたら違うかもしんないんですけど。一応僕、STEPNコミュニティ割と覗いてて、それから感じたところで話します。ちょっと解決した感じはしますけど、解決してんのかな。なんでSTEPN GO出したのみたいなのが多分あるんですよね。
やっぱりさっきも言ったように、今まですごいみんなお金をつぎ込んでSTEPNをやってきて、そのSTEPNの中にはその人たちの資産があるわけじゃないですか。靴とかジェムとか。それにも関わらず別アプリでSTEPN GOを出してきたわけなので、そこの資産がもしかしてこのまま腐っていくんじゃないかみたいな。思うじゃないですか。
一応運営の方は、STEPNとSTEPN GOは両立させていくっていうことを言ってるんですよ。STEPNの方は唯一GMTが掘れる場所にするっていうことを言ってるんですよね。そう言ってるんで、それを信じるしかないんですが、なんかちょっと寂しいよねみたいなところがあって、まずそれがモヤモヤ1ですかね。
モヤモヤ2、GO’ersみたいなアンバサダー的なやつなのかな。ユーザーの中からそれの選出がこの前行われました。
ごめんなさい、ちょっと全員見てないんで、はっきりとした物言いはできないんですけど、僕の身の回りの範囲で言うと、なんでこの人選ばれてないのみたいな人が選ばれてなくて。僕の感覚ですよ、僕の感覚。
ざっくり言うと、結局SNSの影響力が強い人選ばれていましたね。
分かるんですよ。やっぱり今回のSTEPN GOは、どんな人たちに対しても広く門戸を開くというか、たくさんのユーザーを取り込みたいので、発信力のある人を選ぶっていうのは納得なんです。いいんですけど、やっぱコミュニティ目線から見ると、コミュニティに近い人たちが選ばれてなかったっていうのは、やっぱりコミュニティと運営との目線のズレがあるのかなっていうのは感じました。
サラリーマンと経営者で目線が違うのと一緒で、あえて目線を合わせちゃいけないっていう、そういった理屈もありますし、どっちがいいかはわかんないですけどね。っていうのが若干モヤりましたけどね。僕はYouTubeとかでお世話になってる人たちが選ばれてほしかったと思いました。
それがモヤモヤ2で、モヤモヤ3があります。モヤモヤ3がアルファドローについてですね。今その初期ユーザーを決めるための抽選会が行われてるんですよ。それアルファドローって言うんですけど、これで、この抽選会に参加するためには、GMTをステークっていうのかな、ステークするためのGMTがポリゴンGMTなのも若干気になりますけど、STEPNと同じソラナGMTじゃないっていうのがちょっとやっぱり、STEPNゆくゆくは手放したいんじゃないかみたいな。邪推しちゃいますけど、それは置いといて、ポリゴンGMTをステークしなきゃいけないんですけど、そのステーク期間が4年間なんすよ。4年間。
やばいっすよね。オリンピックかっていう。仮想通貨業界ですら4年後どうなってるのかわかんないじゃないですか。それなのにいちゲームに4年間お金を入れとくってなかなかリスキーだなって思いますよね。
僕はちなみに全然突っ込めなかったです。突っ込みたいは突っ込みたいんですけど、4年ロックなんて怖いっすよね。突っ込めば突っ込むだけ当選確率は上がるんですよ。上がるし、外れた人に対してもステッカーみたいな、ハズレくじにちょっとレアリティというかイラストが書かれていて、それを集めるといいことありますよみたいな、そういった要素もあるんで欲しいんですけど。
僕はちょっとしょぼいですけど1000GMTぐらいかな入れれて。それでも悩んでます。1000GMTもどうするかなと思ってますけどね。フルフルで入れるとなんぼだっけな。4万いくらかな。ごめんなさい計算。そんぐらい行くんすよ。4万GMTとかだったはず?何十万。いや無理だわと思って。
それがモヤモヤ3つ目ですよね。これはまだまだ生ぬるいんですけど、もっといかついのがモヤモヤ4つ目。これ、アルファドローが始まる日程がまず決め打ちされてて、そこと同時にアプリリリースが予定されてたんですよ。アプリリリースしてその日にアルファドロースタート、ドン!みたいな感じで予定されてたんですけど、それがなんとAndroidアプリしかリリースされなかったんですよね、その日。
iOSの方のアプリって審査厳しいじゃないすか。それも分かりますし、当然のようにAppleの方のアプリのリリースを待ってからアルファドロー開始するのかなって思うじゃないですか。そうしたら普通にAndroidだけでスタートしたんすよ。
アルファドローって30日なんすよ。期間が長いちゃ長いんですけど、けつが決まってるんで、どんどんどんどんAppleのアプリのリリースが押せば押すほど、Appleユーザーは当然のごとく当選確率が落ちるじゃないですか。そう、今現状Androidユーザーって、Appleユーザーがまだ来てない状態なので、参加ユーザー数が少ないんですよ。
Androidユーザーめっちゃ有利なんですよ今。今録音してるのが金曜日なんすよ。6月21日。今もうすでに3日経ったんですよね。いやこれ結構Appleユーザーモヤるよなって思って見てます。僕Androidユーザーですけど、いやこれはなって思いますよね。だからちょっと、なんか予定ありきで動いてる感じがなんかあるのかなと邪推しちゃいますけどね。っていうのがモヤモヤ4つ目で。
モヤモヤ5つ目。あ、あくまでも僕STEPNの大好きなんで、今すごいディスってる感じですけどSTEPN大好きでこれからも続けてくんで、ちょっとそれだけは付け加えておきたいんですけど。モヤモヤ5つ目。これ結構でかいんですけど、STEPN GOは今初期ユーザーを集めるためにアルファドロー、さっき言いましたアルファドローをやりつつの、Xの方でキャンペーンやってるんですよね。ライク&リポスト、それプラス物理グッズをシェアしてくれた人1名にプレゼントとか、OGグッズ持ってる人シェアしてくれた人1名様にプレゼントとか、色々あるんですよ。
その一環で、アプリリリースに伴い、そのアプリのマーケットあるじゃないですか。あそこに星5の評価をつけて感想を書いてくれてシェアしてくれた人に1名に靴プレゼントみたいなやつやって超ブーイング食らってて。いや確かにそれ操作だよなと思って。
評価の操作、これ普通に規約でダメって定められてるらしいんですよ。違反みたい。それやっちゃっててコミュニティからブーイング食らってましたね。
結局運営の方がそれ察知して、予定してた締め切りよりも早く切り上げて、ツイートは消してましたね。おそらくAppleの方ではやらないんじゃないかなと思います。
それは結構でかめのもやモヤでしたね。いや可愛いなと思って。FSL、FSL可愛いなって。なんか可愛くなってきましたね。ちょっとドジだなと思って。すごい人たちなんすけどね。そのあたり、僕はもう1周回って可愛いなっていう感情に変わってきましたよ。
最後モヤモヤ何個目でしょう。6個目。これ最後ですけど、STEPNの方ですね。何も使い道ないで噂の紫ジェムのユースケースが発表されて、それが虹ジェムの当選確率が2倍になりますよみたいな。それがAMAの最後の方にさらっと言っててちょっと寂しかったなっていう。俺だけかなこの件に関してって言うと、それはちょっと思いました。
サプライズがあんまなかったかなってのはちょっと思いましたね。ちょっと予想してたやつね、みたいな。でもまあいいですけどね。価格に悪影響を与えなきゃいいかなというのは1つ思いますが。
そんな感じでSTEPNの方も少しでいいんで、常にアップデートを加えていってくれたら既存ユーザーの人たちもなんかまあ嬉しいすよね。っていう感じです。
再度言うんですけど、僕はSTEPN大好きでこれからもやっていきますし、FSL運営の方は初期にサポートしてくれた人たちに対してちゃんとお返ししてくれる人たちなんで。今STEPN GOのアルファドローとか初期ユーザー決めるような段階ですけど、ここで多くサポートすれば後々恩恵があると思うんで。
4年間ロックに関して言うと、なかなか金銭的なところなんで限度はあるんですが、その他のところで色々サポートできたらな、参加できたらなっていう風に思ってます。
はい、そんな可愛いSTEPNの運営さんのお話でした。はい、ありがとうございました。