
5年ぶりに弾き語りワンマンライブをやります!!さらに流しもやる
タイトルの通りですが、
5年ぶりに弾き語りライブをやります!!
さらに流しもやります!

私は元々シンガーソングライター出身で、自分で作詞作曲し、ライブハウスを巡り活動をしていました。
ゆくゆくは誰もが夢見るメジャーを目指そうと、曲を作っては歌い続けていましたが、
成果は出ず時が経ち、
気づけば30代に突入し結婚。
焦りばかりが募り、それでもあきらめたくないと、もがき続けるが変わらない日々。
音楽番組を始めたりメールマガジンを毎月発行したり、曲を変えスタイルを変え企画を変えと色々試してみたが、何をやってもとにかく結果が出ない。
ついにはライブをやることさえも負担になり、
一度立ち止まって自分を見つめ直しました。
本当に自分がやりたいこと。
本当に自分が好きなこと。
そこで辿り着いたのが「流し」というものです。
誰かの真似をして始めたわけではないから、
「流し」という言葉は借りても全部自己流です。
現に演歌やフォークに限らず、
洋楽もラップも最近の曲もロックンロールも昭和歌謡も何でもやります。
この「流し」がライブ時代では考えられないほどの爆発力で、みなさんのおかげで今日もこうして音楽を続けさせてもらっています。
だからと言って、
自分の曲に自信がなかったわけではない。
むしろ自信はあるほうで、私の曲が好きと言ってくれる人は少なからずいてくれます。
実は流しを始めたこの5年の間にも、
「流しもいいけどライブをやってほしい!一馬くんの曲が聴きたい!!」
という声は常に届いていました。
その多くは、流しをやる前に出会った方々。
そしてついにその日が決まりました。
それが、10月11日(金)というわけです。
今回は「ライブ」です。
なのでマイクとアンプを導入します。
昨日はっきり決めて、さっき導入の手続きを終えました。
広さで言うなら、今の私なら全然地声でも全員に届くでしょう。
だけど今回はライブなので、音と世界観を作るために音響を使うことを決めました。
言うまでもないですが、自腹です。
Charge3,000円。
決して安くない値段。
だったらそれ以上の夜を届けるのが礼儀であり、ミュージシャンとしての姿勢だと私は思う。
マイクで自分の曲を歌うなんて久しぶりだな。
流しと違って歌詞を見なくていいし何せ自分が作った歌だから、本当の意味で本気が出せる。
CDも4枚作りましたからね。曲はあるのです。

勿論、「流し」に興味があるって方もいると思うので、時間帯を分けました。
流しのみをご希望の方は、20:00からぜひお越し頂けると楽しめるかと思います。
因みに流しではマイクとアンプは使わないでいこうと思います。
その方が経験上「流し」らしくなるので。
とまあ熱く語りましたが、
色々な想いを背負い、まさしく今回はライブステージに立ちます。
たぶん声量は1.5倍ぐらい上がる気がする。
自分の歌だからな。一番得意だからな。
なのにマイクを導入するという謎の矛盾。
でも逆に言えば、バラードが映えるかな。
実は私地声より、マイクの方が得意ですしね。
ご興味がある方はぜひ!!
予約制なので、私で問題ないのでご希望の方はご連絡をよろしくお願いします!!


いいなと思ったら応援しよう!
