見出し画像

【流し日記】12/11(水)北新地MUSIC BARすいか

1.「万里の河」CHAGE and ASKA
2.「Ya Ya〜あの時代を忘れない〜」サザンオールスターズ

北新地でBARをされているオーナーさんと出会って4ヶ月。
先週も遊びに行かせて頂きました!!

店名の通りこちらは音楽に特化したBARで、特にサザンオールスターズを愛する場所。

と言うのも何とオーナーさんやマスターさん自らサザンのカバーバンドを組み、ライブハウスで演奏するレベル。しかも20年以上。

私も一度見に行きましたが、もう最高でしたね!楽しすぎてカッコよくて、飲みすぎてベロンベロンで記憶失くすまで飲んだ記憶だけあります。

そんな先日は、サザンオールスターズ祭りのような夜でした。

私は言うても「いとしのエリー」「真夏の果実」など、皆が知ってる定番ばかりがレパートリーで、深い部分は全然わからない。

なので流しは2曲ほどで、そっからは常連さんやマスターなどにサザンオールスターズや桑田さんの隠れた名曲をたくさん教えてもらいました。

中でもグッと来たのは、桑田佳祐さんの「月」という曲。
この夜が無ければ、もしかしたら一生出会えなかったかもしれない。

「分かりました!!絶対に覚えてきます!!」

強く宣言し、戴いたお酒に御礼を告げ、私は夜の街を後にしました。

流しは盛り上がりばかりが目立つけど、そうでない夜も全然ある。

でもそういうものだと私は思っていて、単純明快ではなく飽きさせてくれないこの職業が私は大好きです。

次回の北新地は12/26(木)
「月」は次回の宿題曲ではないけれど、密かに習得して涼しい顔をしたい邪な心が、今日も私をくすぐらせてきます。

いいなと思ったら応援しよう!

稲田一馬(Kazuma Inada)
いつも読んでくれてありがとうございます!これからも一緒に遊びましょうね!!