
中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第4回(再)
こんにちは。「ごもくやさん 生き物撮影係」の中田一真と申します。
ごもくやさんは兵庫県三田市の北摂三田ニュータウン玄関口に位置する「中央公園」を中心に、里山管理に取り組むボランティアグループ。発足は2010年11月ですから、現在13年目の活動に入っています。
私は、ごもくやさんの仲間が手入れした森で暮らす生き物たちを撮影・記録する生き物撮影係をしています。
2022年4月~2023年3月の間、三田市運動公園のホームページと三田市8公園Facebookで「中央公園♪ごもくやさん 生き物通信♪」と題し、写真と文章で旬の生き物たちを紹介しました。
残念ながら、指定管理者の交代に伴い、連載は1年で終了。サイトは閉鎖😭
この記事はネット上になんとか記録を残すべく、全56回分を再掲載するものです。せっせとアップしますので、どうぞ、ご笑覧ください😄
こんにちは。ごもくやさん生き物撮影係の中田です。
生き物通信・第4回は4月最終週に出会った中央公園のなかまたち。天気が目まぐるしく変わる一週間でした。

ついこの前までサクラを愛でていたはずなのに、今はもう新緑であふれています。写真は遊具ひろばのクリの木。春の陽射しを浴びて、めいっぱい葉を広げます。

雨の日が多かった一週間。雨を待ち望む生き物もいます。カタツムリも雨待ち組。雨上がりの朝、今シーズン初めて見つけたマイマイはクチベニマイマイでした。

毎朝、通勤途上、中央公園を歩いて通過します。その際いつもチェックしているのが灯火に飛んできて、そのまま壁に張り付いているガの仲間。この日は比較的大型のフクラスズメがいました。正面から見ると実にかっこいい。

まだまだ続く花のリレー。変わり種のギンリョウソウが咲き始めました。ニョロニョロ(といっても、もう分かる人の方が少数派かも)を彷彿とさせるその姿形。葉緑素を持たず、菌から栄養をもらう不思議な植物です。
(2022年5月1日公開)