中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第3回(再)
ごもくやさん生き物撮影係の中田です。
「中央公園のなかまたち」の最近のトピックを写真と文章でご紹介する「ごもくやさん生き物通信」。第3回は4月第三週、どんどん進む季節と生き物たちです。
芝生広場の周縁ではサギゴケの花が満開で、花のじゅうたんが広がっています。湿った環境を好むこの花は、おそらく芝生広場がまだ田んぼだった頃の生き残り。毎年勢力範囲を広げていて、この時期、見事な光景を見せてくれます。
倒木前に仕掛けた自動カメラにアナグマが写りました。倒木の上を歩くシーンを狙っていたのですが、まさかこの角度から現れるとは。
先日まで黄色い花を咲かせていたセイヨウタンポポがあっという間にふわふわの綿毛のような種をつけました。スーッとまっすぐ茎を伸ばし、できるだけ遠くに飛ばす態勢。あとは風を待つばかりです。
咲き始めたツツジの植栽に虫たちがやってきます。全身真っ黒で、お腹の先がオレンジ色のこのハチはクロマルハナバチ。全身に花粉をつけて花から花へ飛び回ります。
(2022年4月24日公開)