
中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第44回(再)
こんにちは。「ごもくやさん 生き物撮影係」の中田一真と申します。
ごもくやさんは兵庫県三田市の北摂三田ニュータウン玄関口に位置する「中央公園」を中心に、里山管理に取り組むボランティアグループ。発足は2010年11月ですから、現在13年目の活動に入っています。
私は、ごもくやさんの仲間が手入れした森で暮らす生き物たちを撮影・記録する生き物撮影係をしています。
2022年4月~2023年3月の間、三田市運動公園のホームページと三田市8公園Facebookで「中央公園♪ごもくやさん 生き物通信♪」と題し、写真と文章で旬の生き物たちを紹介しました。
残念ながら、指定管理者の交代に伴い、連載は1年で終了。サイトは閉鎖😭
この記事はネット上になんとか記録を残すべく、全56回分を再掲載するものです。せっせとアップしますので、どうぞ、ご笑覧ください😄
こんにちは、ごもくやさん生き物撮影係の中田です。
この冬最大の寒波到来。中央公園も雪景色に変わりました。第44回は、雪降る前、サザンカを飛び交うメジロ、春を待つ冬芽、雪の朝見つけたものをお届けします。

植え込みのサザンカが花の盛りに。次から次に咲く花を飛び交う小鳥はメジロです。彼らの大好物は花の蜜。チーチーと賑やかに鳴きながら、花を巡ります。

寒い冬の間から、木々は春を迎える準備をしています。コブシはふわふわの花芽をつけています(写真左)。ソメイヨシノの花芽は固く(中上)、アジサイはろうそくの火のような赤い芽をつ
け(右上)、タカノツメ(中下)、ナツツバキ(右下)はそれぞれのスタイルで芽をつけます。

前日からの雪で25日の三田は街全体が真っ白に。中央公園も見慣れた風景が一変していました。写真は夜明け前の公園で見つけた光景。写真上は雪をかぶったサザンカの花。左下は雪の溜池。右下は動物の足跡です。足跡はとても小さいもので、イタチかなあと思いましたがどうでしょうか。
(2023年1月26日公開)