2022年の仕事まとめ
あけましておめでとうございます!
構成作家のヒガシヤマです!
このnoteでは、2022年にやった仕事をまとめていきます!
「年始じゃなくて、年末に書けよ!」と、僕も思ってます!
ざっとまとめただけなので、5分以内に読めるはずです!
それでは、書いていきましょう!
お笑いライブ
2022年は、647公演を担当しました!
主に、構成を担当してます!
僕は、1公演につき1つは「新しいこと」を試すようにしています!
2022年は、新しい発見がたくさんありました!
たくさん公演を担当できたので、1年で3年分くらいの経験が積めました!
僕は、ゲームコーナーを、とにかくたくさん作っています!
2022年は、ゲームコーナーを作りすぎて、ラヴィットにも作家ヒガシヤマとして取り上げられました!
しかも、2回も!
そして、ラヴィットを見たスタッフさんからお声がけいただき「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」にも取り上げられました!
ゲームコーナーで作家としてテレビに取り上げられるのは、マジで歴史上初だと思います!
インディアンスさん、テレビのスタッフさんに、感謝です!!ありがとうございます!
2023年も、おもしろい構成ができるよう、そして、よりおもしろいゲームコーナーがつくれるようガンバります!
チーノ・プロダクション
4月から、お笑いライブの主宰を始めました!
主宰とは、自分で会場を借りて、自分でキャスティングして、運営をすることです!
最初はうまくいかないこともたくさんありましたが、12月には渋谷ユーロライブも満席でライブできました!
チーノプロダクションの主宰として、雑誌にも取材されました!
チーノは、ライブの地位向上、出演者の皆様を豊かにする、など、これまでのライブの変革を目標にしています!
その目標を、ひとことで「東京のライブシーンを変える!」って言ってます!
集客や、ライブづくりだけでなく、ライブの整列問題などの、現在、ライブが抱える課題点も、積極的に改善していってます!
本当に、東京のライブシーンを、すこしずつ、変えていってます!
僕は、大切なことは、どうやって成功するかよりも「なにをやったら失敗するか」のパターンを知ることだと思ってます。
この1年間で、失敗のパターンも、うっすらですが、わかってきた気がします!
2023年は、この経験を活かして、お客様も、出演者の皆様も、もっと楽しめるライブをつくる!
(あと、僕は失敗するパターンとかは無視して、新しい挑戦をしつづけます!)
チーノのことについてまとめた記事はこちら!
テレビ
1本だけ、お笑い番組を担当しています!
いままで僕がやったテレビの番組のスタッフの方々は、お笑いライブにリスペクトが無く、ライブをなめているスタッフが、ほとんどでした。
ライブとテレビは、まったく別職業です。それを理解できず、バカにしてきたり、リスペクトが無いスタッフは、本当にバカだと思ってます。
ライブとは、また違った楽しさや、おもしろさを学んでいます!
番組で学んだことをライブに、そして、ライブで学んだことを番組に還元できるように、どちらも向上できるようにしたいです!
まとめ
2022年は、新しいことがありすぎて、めっちゃ長かった!!!
2023年も「いつ年末がくるんだ!?」と思えるくらい、たくさん挑戦する1年にする!
1つ決まっているのは、チーノプロダクションとは全く別の新プロジェクトも始める予定です!
お客様、出演者の皆様、スタッフの皆様、2022年は、ありがとうございました!!
2023年もよろしくお願いします!