見出し画像

慶應生の後輩にブチ切れした話

先日たまたま慶應生の後輩から相談を受けました。

その相談というのが、

「将来的には起業したいのですが、いまは何したらいいですか?」

という内容でした。

その子はまだ18歳のピチピチ1年生で、しかもイケメンでコミュ力も高くて、ほんと非の打ち所はなかったんですけど、その相談内容だけちょっと納得いかなくて。

だって大学生って起業するなら一番最適な期間じゃないですか。

うまく行ったらそのまま事業をスケールさせればいいし、上手く行かなくても就職すれば全くマイナスありません。

なんなら上手く行かなくても、その起業ネタは就活で超有利に働きますよね。

もはやノーリスクハイリターン。

なのに将来に後回しにしようと思っているのがナンセンス過ぎて。

そう本人にも伝えました。

でもこれってその子に限らず、よくよくみんなあることで。

副業レベルだとしても、今は準備しておいて、将来的に出来たらいいなっていう人は多いと思います。

違うんですよ。

今やるんです今。

僕が大学生に戻るなら、今やってる事業以外にもたくさんアイデア湧きますよ。

大学生と企業のマッチングサービスとかもありですし。

大学生なりの悩みとかもあると思うので、それを解消するサービスやればいいじゃないですか。

そういうチャンスがあるのに、後回しにしてしまうのは勿体ないなって思いました。

どんな状況であったとしても、やりたいなら今すぐにやることを考えたいですよね。

というか今すぐにやりたいと思えるものを見つけたほうがいいです。

いいなと思ったら応援しよう!