![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125203781/rectangle_large_type_2_e36e8ed9a1528bca2adf2dbb6a8638c8.jpeg?width=1200)
マルチ系物販スクールの闇
最近Instagramに大量発生してる、
『キラキラ物販女子』
について書きます。
プロフィールに、
「フルタイム勤務のママでも稼げる副業!」
みたいなのを書いてる人達ですね。
実は彼女達の裏側(大元)はほとんど同じスクールです。
まず、そこのスクールの構造としては、
「物販で稼ぎましょう!」と人を集める
▶スクール入会費50〜100万円を払わせる
▶物販を始めさせる
▶ただ物販ノウハウは弱くて稼げない
▶生徒の資金状況が圧迫される
▶入会費の50%バックを条件にスクール勧誘を提案する
▶物販では稼げないのに、スクール勧誘で儲かる人が出てくる
▶キラキラ女子の誕生
みたいな感じです。
物販で稼げなかった人に、
「ならSNS集客をやれば儲かるよ!」
みたいな上手い表現をして、スクール勧誘をそそのかします。
で、これがTwitterだと炎上して出来ないんですけど、Instagramだと出来ちゃうんですよね。
Instagramはクローズド性が高いので、炎上しないんです。
これによって、そこの物販スクールに入る被害者が最近続出しています。
運営は儲かって儲かって仕方ないでしょうね。
一人の子に複数アカウントを作らせたり、男性にネカマをやらせたりしてます。
まぁ多くの顔出ししていないアカウントはそうでしょうね。
酷いとバイト募集を募って、そこへ連絡してきた人に勧誘するとかもあるらしいです。
運営からしてみたら、生徒が物販で稼いじゃったらスクール勧誘をしてくれなくなるので、物販コンテンツを強くしたいとも思わないんでしょうね。
これぞマルチ系物販スクールの闇って感じ。
まじでこれから物販で稼ごうと考えている人はお気をつけ下さい。